最近、頭角を表してきた後発の作譜ソフト「Dorico」。
Finaleが終了した際は、MakeMusic社が公式に移行対象の代替ソフトとして掲げられていました。
現在は、様々な場面・分野でユーザーに使われ、Sibeliusと並び、業界標準の一角を担っています。
今回はそんなDoricoのデフォルトのショートカットキーについて、紹介します。
基本的には、[編集] > [環境設定] > [キーボードショートカット]で確認が可能です。
なお、ここでは Dorico pro(ver.6) での内容に基づいた内容となっています。
スポンサーリンク
ショートカット一覧
ショートカット一覧は、3編構成になっています。(前編:リンク、中編:本記事、後編:作成予定)
以下は、Windowsでのキーを記載しています。
Macの場合は、「Ctrl ⇒ Command」「Alt ⇒ Option」のように、適宜読み替えていただければと思います。
再生
メニュー | ショートカットキー |
キーエディターツール 1 | Ctrl + Alt + Shift + 1 |
キーエディターツール 2 | Ctrl + Alt + Shift + 2 |
キーエディターツール 3 | Ctrl + Alt + Shift + 3 |
キーエディターツール 4 | Ctrl + Alt + Shift + 4 |
キーエディターツール 5 | Ctrl + Alt + Shift + 5 |
キーエディターツール 6 | Ctrl + Alt + Shift + 6 |
ソロ状態をすべて解除する | Alt + Shift + S |
ソロ選択中のインストゥルメント | Alt + S |
ビデオ(V) | F4 |
ミュート状態をすべて解除 | Alt + U |
レーンのサイズを大きくする | Shift + H |
レーンのサイズを小さくする | Shift + G |
再生を停止 | テンキーの「0」 |
再生を開始または停止 > フローの開始位置 | Alt + Shift + Space |
再生を開始または停止 > 再生ヘッドの位置 | Space Return(Enter) |
再生を開始または停止 > 前回の開始位置 | Shift +Space |
再生を開始または停止 > 選択 | P |
再生オプション…(O) | Ctrl + Shift + P |
再生ヘッドをフローの開始に移動 | テンキーの「.(ピリオド)」 |
再生ヘッドを移動 > 選択 | Alt + P |
前のフレーム | Ctrl + テンキーの「-(マイナス)」 Ctrl + F7 |
巻き戻し | テンキーの「-(マイナス)」 |
早送り | テンキーの「+(プラス)」 |
更新 | F5 |
次のフレーム | Ctrl + テンキーの「+(プラス)」 Ctrl + F9 |
録音(R) | Ctrl + R |
非録音時のMIDI入力データを記録 | Ctrl + Alt + R |
印刷
メニュー | ショートカットキー |
レイアウトをすべて選択 | Ctrl + A |
印刷プレビューの前ページに移動 | PgUp |
印刷プレビューの最終ページ | End |
印刷プレビューの次ページに移動 | PgDown |
印刷プレビューの開始ページ | Home |
変換
デフォルトで設定されているショートカットキーはありません。
浄書
メニュー | ショートカットキー |
アイテムを編集 | Return(Enter) |
浄書オプション…(O) | Ctrl + Shift + E |
スポンサーリンク
編集
メニュー | ショートカットキー |
さらに選択 | Ctrl + Shift + A |
すべて選択(A) | Ctrl + A |
コピー(C) | Ctrl + C |
フリップ | F |
フレーム区切り | Shift + F |
マーカーを作成 | Alt + Shift + M |
上の譜表まで伸ばす | N |
下の譜表まで伸ばす | M |
元に戻す(U) | Ctrl + Z |
再実行(R) | Ctrl + Y |
切り取り(T) | Ctrl + X |
削除(D) | Delete Backspace |
小節に移動…(G) | Ctrl + G |
組段区切り | Shift + S |
貼り付け(P) | Ctrl + V |
選択を解除(N) | Ctrl + D |
設定
メニュー | ショートカットキー |
アンサンブルを追加… | Shift + E |
インストゥルメントをプレーヤーに追加… | Shift + I |
フローを右に移動 | Alt + → Alt + テンキーの「→」 |
フローを左に移動 | Alt + ← Alt + テンキーの「←」 |
フローを終了に移動 | Ctrl + Alt + → Ctrl + Alt + テンキーの「→」 |
フローを開始に移動 | Ctrl + Alt + ← Ctrl + Alt + テンキーの「←」 |
プレーヤー/インストゥルメント/フロー/レイアウトを削除 | Delete Backspace |
プレーヤー/インストゥルメント/フロー/レイアウトを挿入 | Insert |
プレーヤーを一番上に移動 | Ctrl + Alt + ↑ Ctrl + Alt + テンキーの「↑」 |
プレーヤーを一番下に移動 | Ctrl + Alt + ↓ Ctrl + Alt + テンキーの「↓」 |
プレーヤーを上に移動 | Alt + ↑ Alt + テンキーの「↑」 |
プレーヤーを下に移動 | Alt + ↓ Alt + テンキーの「↓」 |
レイアウトオプション… | Ctrl + Shift + L |
新規シングルプレーヤー | Shift + P |
新規セクションプレーヤー | Alt + Shift + P |
新規フロー | Shift + F |
記譜オプション…(O) | Ctrl + Shift + N |
選択とナビゲーション
メニュー | ショートカットキー |
コードダイアグラムのすべての種類を表示… | Alt + Shift + Q |
ポジションを前のアイテムに移動 | Shift + Tab |
ポジションを次のアイテムに移動 | Tab |
上にナビゲート | ↑ テンキーの「↑」 |
下にナビゲート | ↓ テンキーの「↓」 |
前の部位にナビゲート | Shift + Tab |
右の小節開始位置を選択 | Ctrl + → Ctrl + テンキーの「→」 |
右を選択 | → テンキーの「→」 |
左の小節開始位置を選択 | Ctrl + ← Ctrl + テンキーの「←」 |
左を選択 | ← テンキーの「←」 |
次のコードダイアグラムに切り替え | Alt + Q |
次の譜表を上にナビゲート | Ctrl + ↑ Ctrl + テンキーの「↑」 |
次の譜表を下にナビゲート | Ctrl + ↓ Ctrl + テンキーの「↓」 |
次の部位にナビゲート | Tab |
選択を上に延長 | Shift + ↑ Shift + テンキーの「↑」 |
選択を下に延長 | Shift + ↓ Shift + テンキーの「↓」 |
選択を前の小節に延長 | Ctrl + Shift + ← Ctrl + Shift + テンキーの「←」 |
選択を右に延長 | Shift + → Shift + テンキーの「→」 |
選択を左に延長 | Shift + ← Shift + テンキーの「←」 |
選択を次の小節に延長 | Ctrl + Shift + → Ctrl + Shift + テンキーの「→」 |
選択を組段の一番上まで延長 | Ctrl + Shift + ↑ Ctrl + Shift + テンキーの「↑」 |
選択を組段の一番下まで延長 | Ctrl + Shift + ↓ Ctrl + Shift + テンキーの「↓」 |
商品情報
まとめ
ここで紹介したものは多用するものから、使用頻度が少ないものまであると思います。
ショートカット一覧を見るだけでも、「機能として、こんなことできたんだ!」「これ知っていれば、もっと楽できた!」という発見もあるかもしれません。
ぜひ参考にしてみてください。