【参考情報】QUAD CORTEX の使い方 ~プリセット作成 発展編~midi機能~

プロも注目し、注目を浴びている フロア型モデラーである Neural DSP社の「QUAD CORTEX」。

今回は、そんな「QUAD CORTEX」の使い方の中でも「midiを使いたい!」という人向けの内容をまとめます。

なお、情報は、CorOS 1.2.2時点でのものになっています。

質問がありましたら、遠慮なくどうぞ!

スポンサーリンク

midi信号の送信

Quad Cortex では 2種類の方法で、MIDI信号を利用することが可能です。1つは、通常のMIDIケーブル を利用した MIDI Din コネクターによる通信方法。もう1つは、USB を利用して MIDI メッセージを送受信する方法です。

USB MIDIを動作させるには、ドライバーが必要になります。PCがMac OSの場合は、意識的にインストールは必要ありません。Windows OS の場合は、Neural DSPのウェブサイトからドライバー(Quad Cortex)をダウンロードし、インストールする必要があります。ダウンロードURLはこちらで、Neural DSPのアカウントが必要になります。

Quad Cortexでの MIDI の設定は、2種類あります。メインメニュー内のグローバル設定である「MIDI Settings」と信号の詳細を設定する「Preset MIDI Out Settings」です。以下では、これらと共に、Quad CortexでMIDIを使用する際に必要となりうる情報をまとめます。

MIDI Settings

グリッド上で [メインメニュー] > [Settings] > [MIDI Settings] を開くと、以下の画面が表示されます。

各設定項目の詳細は、以下になります。

設定項目説明
MIDI ChannelQuad CortexをMIDI信号で操作する場合の MIDI Channelを設定します。(「1」~「16」、「OMNI」)

MIDI IN で受信したMIDI信号の内、MIDI Channelが一致していないMIDI信号は無視され、反応しません。

そのため、送信するMIDI 信号の内、操作するためのMIDI Channel を一致させる必要があります。

初期値は「1」です。

MIDI ThruMIDI Thru の 有効/無効を設定します。なお、この設定は、I/Oセッティング画面でも変更可能です。

複数の機器をMIDIで制御する場合、複数のMIDIチャンネルを含む1つのMIDI信号を送る必要が出てくるでしょう。このような場合は、MIDI Thruを有効にしてください。

MIDI IN で受信したMIDI信号をそのまま MIDI OUT(MIDI THRU)から出力します。

初期値は「OFF」です。

MIDI over USBMIDI over USBを有効または無効にします。

初期値は「ON」です。

Preset MIDI Out Settings

もちろん、Quad Cortex で作成した MIDI 信号を別の機材に送信することもできます。この設定は [メインメニュー] > [Preset MIDI Out Settings] で行うことが可能です。

Quad Cortex でMIDI信号を扱う際の特徴は、以下です。

1プリセットを読み込んだ際に送信されるMIDI信号を最大12個設定できる
2No.1の12個とは別に、8つのフットスイッチに1つずつMIDI信号を割り当てることが可能である
3No.1の12個とは別に、2つのEXPペダルに1つずつMIDI信号を割り当てることが可能である
43つの メッセージ(CC / CC Toggle / PC)のタイプを選択できる

※ただし、EXPペダルは CCメッセージのみ。

「Preset MIDI Out Settings」の画面は、以下になります。

各フットスイッチ/EXPペダルのMIDI信号を設定する場合は、割り当てるスイッチ/EXPペダルを選択し、「TYPE」と「TYPEに応じた設定内容」を設定してください。設定が終わったら、右上の「Done」を押下することで設定が確定します。

また、「ON PRESET LOAD MESSAGE」と書かれた場所をタップすると、以下の画面が表示されます。先述の通り、12個(4個/ページ で、3ページ分)までMIDI信号を設定することができます。このMIDI信号は、プリセットを読み込んだ際に送信されるものです。ただし、「CC」もしくは「PC」のTYPEのみです。設定が終わったら、右上の「Done」を押下して設定を確定します。

なお、フットスイッチとEXPペダルのMIDI信号は、「SCENE」モードもしくは「STOMP」モードでのみ送信できます。「PRESET」モードでは「ON PRESET LOAD MESSAGE」の設定内容のみが有効になるので注意が必要です

それぞれの「TYPE」における設定内容は、以下にまとめます。

CC

「TYPE」で「CC」を選択すると、以下の設定項目が表示されます。

設定項目説明
CHANNELMIDIコマンドを送信する際のチャンネルを選択します。

設定値は、「1」~「16」です。

CC#CCナンバーを選択します。

設定値は、「0」~「127」です。

VALUE送信する値を選択します。

設定値は、「0」~「127」です。

CC Toggle

「TYPE」で「CC Toggle」を選択すると、以下の設定項目が表示されます。

設定項目説明
CHANNELMIDIコマンドを送信する際のチャンネルを選択します。

設定値は、「1」~「16」です。

CC#CCナンバーを選択します。

設定値は、「0」~「127」です。

MIN VALUEフットスイッチのLEDが「オフ」もしくは「暗くなった時」に送られる値を設定します。

ただし、「SCENE」モードもしくは「STOMP」モードのみです。

設定値は、「0」~「127」です。

MAX VALUEフットスイッチのLEDが「オン」もしくは「明るくなった時」に送られる値を設定します。

ただし、「SCENE」モードもしくは「STOMP」モードのみです。

設定値は、「0」~「127」です。

PC

「TYPE」で「PC」を選択すると、以下の設定項目が表示されます。

設定項目説明
CHANNELMIDIコマンドを送信する際のチャンネルを選択します。

設定値は、「1」~「16」です。

BANK CC#0MSB(Most Significant Byte:上位バイト)を設定します。

設定値は、「Off」「0」~「127」です。

BANK CC#32LSB(Least Significant Byte:下位バイト)を設定します。

設定値は、「Off」「0」~「127」です。

PROGRAM#プログラムチェンジの番号を選択します。

設定値は、「Off」「0」~「127」です。

スポンサーリンク

midi信号の受信

Quad Cortexは、MIDI(DIN仕様)またはUSB(TYPE-B仕様)の端子を使用して、「CC」および「PC」のメッセージを受信できます。これにより、BOSS や Free the tone などから販売されている プログラマブルスイッチャーを使ってプリセットなどを一括で操作することが可能です。

MIDI Program Change メッセージ(PC)

Quad Cortexにおいて「MIDI Program Change メッセージ」は、以下の目的で使用されます。

  • Quad Cortexに登録されている「プリセット」の切り替え
  • Quad Cortexに登録されている「セットリスト」の切り替え
「プリセット」「セットリスト」については、こちらを参照ください。

とは言え、実際に切り替える際は「MIDI PC」単体では使わず、後述の「MIDI Continuous Controller メッセージ」の「CC#0」「CC#32」と組み合わせて使用することになるかと思います。

「CC#0」はセットリストに含まれる全256のプリセットを2分割した「1~128」と「129~256」のプリセットグループ(前半と後半)を「0」「1」の値を用いて指定します。「CC#0」「プリセット」「ID(バンク-スロット)」の関係は、一例を以下に示します。

CC#0プリセットID
011A
081H
092A
0162H
012816H
112917A
125632H

また、「CC#32」はセットリストの番号を指定します。

なお、MIDI PC(下記の「Program#」)は「0」~「127」で示します。そのため、実際のプリセット番号より1つ少ない値となります。

以下で、プリセットの指定する際の実例を2つ示しておきます。

【例1】
MIDIチャンネル 1のQuad Cortexで、セットリスト 5 の プリセット16(ID:2H)をロードしたい場合。
MIDI Channel 1, CC#0 value 0, CC#32 value 5, Program #15
【例2】
MIDIチャンネル 2のQuad Cortexで、セットリスト 9 の プリセット129(ID:17A)をロードしたい場合。
MIDI Channel 2, CC#0 value 1, CC#32 value 9, Program #0
設定した「CC#0」の「Value#」は、情報が上書きされない限り、直前の値が使われ続けます。

MIDI Continuous Controller メッセージ(CC)

Quad Cortexにおいて「MIDI Continuous Controller メッセージ」は、以下の目的で使用されます。

  • モードの変更
  • シーンの変更
  • タップテンポのBPM
  • フットスイッチ「A」~「H」のオン/オフ
  • ギグビューの表示/非表示
  • チューナーの表示/非表示

MIDI CC のリスト

一般的には、「PC」はプリセットの切り替え、「CC」はサウンド(エフェクト)の調整のように紐づけられていることが多いです。しかし、Quad Cortex がMIDI信号を受ける場合は、このようになっていません。

そこで、どの CC がどの目的に紐づいているかは、以下にまとめておきます。

MIDI CCValue値動作内容
CC# 00MIDI PC と共に用いて、プリセットの「1A」~「16H」を指定したい時に使用します。
1MIDI PC と共に用いて、プリセットの「17A」~「32H」を指定したい時に使用します。
CC# 10-127エクスプレッションペダル 1
CC# 20-127エクスプレッションペダル 2
CC# 320-127MIDI PC と共に用いて、セットリストを指定します。
CC# 350-127フットスイッチ A(On / Off)
CC# 360-127フットスイッチ B(On / Off)
CC# 370-127フットスイッチ C(On / Off)
CC# 380-127フットスイッチ D(On / Off)
CC# 390-127フットスイッチ E(On / Off)
CC# 400-127フットスイッチ F(On / Off)
CC# 410-127フットスイッチ G(On / Off)
CC# 420-127フットスイッチ H(On / Off)
CC# 430Scene セレクト(A)
1Scene セレクト(B)
2Scene セレクト(C)
3Scene セレクト(D)
4Scene セレクト(E)
5Scene セレクト(F)
6Scene セレクト(G)
7Scene セレクト(H)
CC# 440-127テンポ BPM
CC# 450-127チューナー(On / Off)
CC# 460-127ギグビュー(On / Off)
CC# 470プリセットモードへの切り替え
1シーンモードへの切り替え
2ストンプモードへの切り替え
CC#35(フットスイッチ A)から CC#42(フットスイッチ H)は、「Preset」「Stomp」「Scene」の3つのモード と ギグビューで利用可能です。

商品リンク

競合他社の機能をコンパクトに凝縮したフロア型モデラー
「エフェクターが内蔵」「外部接続されたエフェクターの並び順を変更可能」という特徴を持つプログラマブルスイッチャー
MIDIの設定が非常に容易なプログラマブルスイッチャー

まとめ

今回は、「QUAD CORTEX」で midi信号を使用する方法について記載しました。

音色作成のヒントにしていただければ、嬉しいです。

スポンサーリンク