3DCGソフトの中でもフリーソフトで高機能なBlender。
今回は、そんなBlenderでメインで使用するであろう画面:3Dビューポートにおける「編集モードの基本操作」について記載していきます。なお、本記事では編集モードの中でも、「追加」「選択」「編集」に絞って記載していきます。
ちなみに、3Dビューポートとは、以下の茶色で囲まれた部分になります。
以下では、3Dビューポートにおける編集モードでの操作について説明していきます。ショートカットキーを記載していますが、ヘッダーなどのメニューから実施することもできます。
また、本文書最下部にある「参考」の文書に記載されているショートカットキーには、編集モードでも使用できるものがあります。これらについては、省略している部分もありますので、「参考」に記載のリンクを確認してみて下さい。
基本操作(追加)
「Shift + A」のコマンドにより、オブジェクトを追加することができます。追加できるオブジェクトは、以下になります。
オブジェクトの種類 | オブジェクト名 |
メッシュ | 平面(Plane) 立方体(Cube) 円(Circle) UV球(UV Sphere) ICO球(ICO Sphere) 円柱(Cylinder) 円錐(Cone) トーラス(Torus) グリッド(Grid) モンキー(Monkey) |
カーブ | ベジェ 曲線(Bezier) 円(Circle) ナーブス 曲線(Nurbs Curve) ナーブス 円(Nurbs Circle) パス(Path) |
サーフェイス | ナーブス 曲線(Nurbs Curve) ナーブス 円(Nurbs Circle) ナーブス 表面(Nurbs Surface) ナーブス 円柱(Nurbs Cylinder) ナーブス 球(Nurbs Sphere) ナーブス トーラス(Nurbs Torus) |
メタボール | ボール カプセル 平面 楕円体 立方体 |
テキスト | ーー |
ボリューム | OpenVDBボリュームファイルを開く(Import OpenVDB…) 空のボリュームファイルを追加(Empty) |
Grease Pencil | ブランク ストローク モンキー |
なお、編集モードで追加できるオブジェクトには、制限があります。編集モードに移行した際に選択しているオブジェクトの種類しか追加することができないので、注意が必要です。
基本操作(選択)
部分的な選択
編集モードでは、オブジェクトそのものを選択するわけではありません。オブジェクトの任意の部分を選択することができます。
選択する場所は、以下のボタンから選ぶことが可能です。
枠 | 選択できる場所 |
緑 | 頂点 |
赤 | 辺 |
青 | 面 |
なお、これら3つのボタンについては「Shift」を押下しながら選択することで、複数のボタンを選ぶことができます。
リンク選択
メッシュのどこか1か所でも選択した状態で、3Dビューポートのヘッダーから[選択]>[リンク選択]>[リンク]、もしくは、ショートカットキー「Ctrl + L」を押下すると、つながっているメッシュのみが選択されます。
この他にも、3Dビューポートのヘッダーから[選択]>[リンク選択]を見ると、「2つの頂点・辺・面の間の最短経路のみを選択するもの」「角度により、つながる面を選択するもの」の2つのリンク選択が利用できます。
ループ選択
メッシュの隣り合う2か所以上の頂点もしくは辺を選択した状態で、3Dビューポートのヘッダーから[選択]>[ループ選択]>[辺ループ]、もしくは「Alt + 2つ目の点を左クリック」を押下すると、つながっている点もしくは辺で構成されるラインが選択されます。「Shift + Alt + 左クリック」で複数のラインを選択することも可能です。
この他にも、3Dビューポートのヘッダーから[選択]>[ループ選択]を見ると、「隣り合う2つの頂点間の辺を周したように選択する『辺リング』」「選択中の辺のループ内にある面の領域を選択するもの」「選択中の面の周囲の境界部分の辺を選択するもの」といった3つのループ選択が利用できます。
基本操作(編集)
移動・回転・サイズ変更
これらは、ショートカットキー、ツールバー、ヘッダーのいずれかによる操作により行うことができます。
実施内容 | ショートカットキー |
移動 | G |
回転 | R |
サイズ変更 | S |
一般操作と重なる内容になるので、詳細は「参考」に記載のリンクを確認してみて下さい。
削除
「Delete」キーもしくは「X」キー押下により、選択した箇所の削除が可能です。
この他には、3Dビューポートのヘッダーから[メッシュ]>[削除]を見ると、以下のような項目が存在します。
項目 | 削除するもの |
頂点 | 頂点と、頂点とつながっている辺と面 |
辺 | 辺と、辺とつながっている面 |
面 | 面 |
辺と面のみ | 辺と面のみ |
面だけ | 面のみ |
頂点を溶解 | 選択した頂点と、頂点とつながっている辺を削除し、周囲の頂点を外周とする面を作成する |
辺を溶解 | 選択した頂点とつながっている辺を削除し、周囲の頂点を外周とする面を作成する |
面を溶解 | 選択した範囲内の頂点、辺を削除し、1つの面を作成する |
限定的溶解 | 調整可能な角度のしきい値を基準にして、面や辺を削除する |
辺や面を統合 | 選択した範囲の中心に頂点を作り、外周から頂点へ辺を集める |
辺ループ | 「辺を溶解」と同様だが、溶解後のエリアは選択された状態になる |
※この中で、「辺と面のみ」「面だけ」というのは、広範囲に選択した時に効果を発揮するものです。「辺と面のみ」と「辺」では、「選択範囲内の頂点を残すか残さないか」の違いがあります。また、「面だけ」と「面」では、「選択範囲内の頂点・辺を残すか残さないか」という違いがあります。
複製
これらは、ショートカットキー、ツールバー、ヘッダーのいずれかによる操作により行うことができます。
実施内容 | ショートカットキー |
複製 | Shift + D |
一般操作と重なる内容になるので、詳細は「参考」に記載のリンクを確認してみて下さい。
辺の作成
作成したい辺の頂点に位置する2つの頂点を選択し、3Dビューポートのヘッダーから[頂点]>[頂点の経路を連結]を選択します。すると、頂点を結ぶ辺が作成されます。ショートカットでは、「J」を押下することで対応も可能です。または、3Dビューポートのヘッダーから[頂点]>[頂点からの新規辺/面]を選択します。ショートカットキーは「F」です。
また、規則正しく並んだメッシュの場合は、別の方法でも対応可能です。作りたい面の周囲に位置する辺を選択して、ヘッダーの[頂点]>[頂点からの新規辺/面]を選択しても良いです。すると、規則性に基づいた複数の面が作られるようになります。
辺の分離
分離したい箇所を選択し、3Dビューポートのヘッダーから[メッシュ]>[分離]を選択すると、編集対象から分離されます。分離された箇所は、別のオブジェクトとして扱われるようになります。単に「P」を押すことで、「分離」のメニューをカーソル位置に表示することも可能です。
辺の分割
「分離」との違いは、別のオブジェクトとして扱うかどうかです。3Dビューポートのヘッダーから[メッシュ]>[分割]を選択すると、選択箇所を分割することができます。単に「Y」を押すことで、「分離」のメニューをカーソル位置に表示することも可能です。
面の作成
作成したい面の頂点に位置する3つ以上の頂点を選択し、3Dビューポートのヘッダーから[頂点]>[頂点からの新規辺/面]を選択します。ショートカットでは、「J」を押下することで対応も可能です。または、3Dビューポートのヘッダーから[頂点]>[頂点からの新規辺/面]を選択します。ショートカットキーは「F」です。
また、こちらも辺と同様で、規則正しく並んだメッシュの場合は、別の方法でも対応可能です。面の場合は、対面する2辺を選択して、3Dビューポートのヘッダーから[面]>[グリッドフィル]を選択します。すると、規則性に基づいた複数の面が作られるようになります。
面の分離
「辺の分離」と同様です。分離したい箇所を選択し、3Dビューポートのヘッダーから[メッシュ]>[分離]を選択します。もしくは、「P」を押すことで、「分離」のメニューをカーソル位置に表示することも可能です。
面の分割
面を選択し、3Dビューポートのヘッダーから[辺]>[細分化]を選択すると、面が2等分で分割されます。分割直後のどこも触っていない状態では3Dビューポートの左下に以下のパネルが表示されます。この中の項目の設定を変更することで、分割する数などを変更することができます。
四角形より角が多い面の場合は、扇状に面を分割することも可能です。3Dビューポートのヘッダーから[面]>[扇状に分離]を選択します。すると、多角面の中心に設定される頂点からすべての頂点に対する辺が引かれ、面が分割されます。
面の統合
隣り合う2つ以上の面を選択し、3Dビューポートのヘッダーから[頂点]>[頂点からの新規辺/面]を選択します。すると、選択していた面が1つの面になります。
四角面と三角面の行き来
四角形の面を三角形に、またはその逆を行うことが可能です。
「四角形 ⇒ 三角形」の場合は、四角面を選択して、3Dビューポートのヘッダーから[面]>[面を三角化]を選択します。ショートカットキーは、「Ctrl + T」です。
「三角形 ⇒ 四角形」の場合は、隣り合う2つの三角面を選択し、3Dビューポートのヘッダーから[面]>[三角面を四角面に]を選択します。ショートカットキーは、「Alt + J」です。
- 上記「分割」の手順を行う。
- ヘッダーの左端にあるモードを[編集モード]にする。
- 切り離したい点・辺・面を選択する。
- 「P」を押下することで表示される[分割] > [選択]を押下する。
まとめ
今回は、3Dビューポートにおける「編集モードの基本操作」の中で、「追加」「選択」「編集」に絞って記載しました。
モデリングをする上での基本事項になってきます。上記の内容を理解し、実際に操作することから始めてみましょう。
参考
3Dビューポートの基本的な操作の説明は、以下も参照してみて下さい。こちらで記載されているコマンドなども使用することが可能です。
追加できるオブジェクトの種類の説明は、以下を参照ください。