今回はBlenderのデフォルトのショートカットキーについて、紹介します。基本的には、[Edit(編集)] > [ Preferences ] > [ Keymap(キーマップ)]で確認が可能です。
なお、ここでは Blendre V2.9 での初期設定の中で、以下の内容について記載しています。
- グラフエディター
- ドープシート
- NLAエディター
- アウトライナー
- ノードエディター
- シーケンサー
スポンサーリンク
ショートカット一覧
以下は、Windowsでのキーを記載しています。Macの場合は、「Ctrl ⇒ Command」「Alt ⇒ Option」「ファンクションキー ⇒ Fnキーを押下しながら」などの置き換えを行ってください。
共通
| やりたいこと | ショートカット |
| すべて選択 | A |
| 選択解除 | Alt + A |
| 隠したオブジェクトを再表示 | Alt + H |
| オブジェクトを非表示(確認なし) | H |
| オブジェクトを非表示(確認あり) | Ctrl + H |
| 選択していないオブジェクトを非表示 | Shift + H |
| 複製 | Shift + D |
| 削除(確認なし) | Delete |
| 削除(確認あり) | X |
| コピー | Ctrl + C |
| 切り取り | Ctrl + X |
| 貼り付け | Ctrl + V |
| 移動 | G |
| 押し出し | E |
| 回転 | R |
| 拡大縮小 | S |
| 拡大縮小をクリア | Alt + S |
| プロポーショナル編集の減衰タイプ【パイメニュー】 | Shift + O |
| プロポーショナル編集の切り替え | O |
| ボックスを選択 | B |
| リンクするものを全選択 | Ctrl + L |
| リンク選択 | L |
| リンク選択【コンテクストメニュー】 | Shift + L |
| オブジェクトコンテクストメニュー | 右クリック アプリケーションボタン |
| サークル選択 | C |
| キーフレームにジャンプ | Ctrl + G |
| スナップ | Shift + S |
| キーをミラー | Ctrl + M |
| キーフレーム挿入【コンテクストメニュー】 | I |
| キーフレームのハンドルを設定 | V |
| キーフレーム補間を設定 | T |
| キーフレームイージングタイプを設定 | Ctrl + E |
| キーフレームを抽出 | Ctrl + Alt + O |
| キーフレームの外挿を設定 | Shift + E |
| プレビュー範囲を自動設定 | Ctrl + Alt + P |
| 全てを表示 | Home |
| 選択を表示 | 小数点(テンキー) |
| 現在のフレームへ移動 | 0(テンキー) |
| チャンネルの編集可否を切り替え | Tab |
| タイムマーカーを追加 | M |
| マーカーをリネーム | Ctrl + M |
| Fカーブモディファイアーを追加 | Shift + Ctrl + M |
グラフエディター
| やりたいこと | ショートカット |
| キーをスムーズに | Alt + O |
| カーブをベイク | Alt + C |
| ピボットポイント | ピリオド |
ドープシート
| やりたいこと | ショートカット |
| カメラをマーカーにバインド | Ctrl + B |
NLAエディター
| やりたいこと | ショートカット |
| ストリップを追加 | Shift + A |
| トランジションを追加 | Shift + T |
| 音声クリップを追加 | Shift + K |
| メタストリップを追加 | Ctrl + G |
| メタストリップを削除 | Ctrl + Alt + G |
| シングルユーザー化 | U |
| ストリップを分離 | Y |
| ミュートを切り替え | H |
| ストリップを交換 | Alt + F |
| ストリップを上に移動 | Page Up |
| ストリップを下に移動 | Page Down |
| スケールを適用 | Ctrl + A |
スポンサーリンク
アウトライナー
| やりたいこと | ショートカット |
| 展開表示 | Home |
| アクティブを表示 | ピリオド |
| すべて展開/折り畳み | Shift + A |
| キーイングセットに追加 | K |
| キーイングセットから除外 | Alt + K |
| 選択物にドライバーを追加 | Ctrl + D |
| 選択物からドライバーを削除 | Ctrl + Alt + D |
| コレクションに移動 | M |
| コレクションにリンク | Shift + M |
| ビューレイヤーで無効 | E |
| ビューレイヤーで有効 | Alt + E |
ノードエディター
| やりたいこと | ショートカット |
| リンクビューアー | Shift + Ctrl + 左クリック |
| 背景画像の移動 | Alt + 中クリック |
| 背景画像のズーム | V Alt + V |
| 背景画像のフィット | Alt + Home |
| 背景画像のサンプリング | Alt + 右クリック |
| リンク作成 | F |
| 分離 | P Alt + D |
| ノードを分離 | Alt + P |
| ノードを結合 | Ctrl + J |
| ノードプレビュー切り替え | Shift + H |
| ノードソケット表示切り替え | Ctrl + H |
| 削除後再リンク | Ctrl + X Ctrl + Del |
| グループで選択 | Shift + G |
| グループ作成 | Ctrl + G |
| グループ解除 | Ctrl + Alt + G |
| グループ編集 | Tab Ctrl + Tab |
| ビューレイヤー読み込み | Ctrl + R |
| 変更レイヤーをレンダリング | Z |
| ビュー領域設定 | Ctrl + B |
| ビューアーボーダーをクリア | Ctrl + Alt + B |
| 移動と付着 | G |
シーケンサー
| やりたいこと | ショートカット |
| ストリップを分離 | K Shift + K |
| ストリップのミュート | H Shift + H |
| ストリップのミュート解除 | Alt + H Shift + Alt + H |
| ストリップをロック | Shift + L |
| ストリップをロック解除 | Shift + Alt + L |
| 入力の再割り当て | R |
| ストリップを再読み込み | Alt + R Shift + Alt + R |
| シーケンサーを更新 | Ctrl + R |
| ストリップオフセットを消去 | Alt + O |
| 画像を分離 | Y |
| メタストリップを作成 | Ctrl + G |
| メタストリップを解除 | Ctrl + Alt + G |
| ストリップにジャンプ | Page Up Page Down Alt + Page Up Alt + Page Down |
| ストリップを交換 | Alt + 左 Alt + 右 |
| ギャップを削除 | BackSpace |
| ストリップを現在のフレームにスナップ | Shift + S |
| 入力を変換 | Alt + S |
| マルチカムを分割 | 1~0 |
まとめ
ここで紹介したものは多用するものから、使用頻度が少ないものまであると思います。よく使うコマンドだけでも、覚えておくと効率は格段に上がるでしょう。皆さんの参考になれば嬉しいです。