【DaVinci Resolve】初めに知っておきたい基礎知識~プロジェクト設定 Part.3~

動画編集ソフトの場合、作りたい動画に合わせて様々な設定が必要になってきます。

それを行うのが、DaVinci Resolveでは「プロジェクト設定」に当たります。

今回は、DaVinci Resolveにおける「プロジェクト設定」のうち、「一般オプション」「カメラRAW」についてまとめていこうと思います。

なお、ここで紹介する内容は、DaVinci Resolve Studio 18 に基づいた内容になっています。

スポンサーリンク

プロジェクト設定

一般オプション

DaVinci Resolveのインターフェースと操作に関する設定を行うことができます。

コンフォームオプション

取り込んだプロジェクトファイルとディスク上のソースメディアをどのように関連付けさせるかを設定します。

項目説明
タイムコードを使用
タイムコードを抽出する方法を以下から選択します。
ソースクリップに埋め込まれた情報から】
ソースメディアのメタデータに含まれる情報からタイムコードを抽出します。
【ソースクリップフレーム数から】
連番の整数値でフレーム数を判断します。
ソースメディアにタイムコードの情報がない場合に使うと良いです。
不完全なクリップを黒で補間してコンフォームクリップに欠けがある場合、黒のフレームを挿入して保管します。
エディットページで該当するクリップのサムネイルには、「P」のフラグが表示されます。
メディアプールに追加したメディアと自動コンフォーム有効時は、メディアプールのクリップとプロジェクトに含まれる各タイムラインのクリップが、動的に対応します。
※コラボレーティブ・ワークフローを使用する場合は、この機能を無効にしてください。
リール名を使用してアシスト無効時は、XML/AAFプロジェクトをコンフォームする際にファイル名を使ってクリップを特定します。
有効時は、コンフォームして読み込んだプロジェクトに対応させる際、以下から選択したリール名を使用します。
【ソースクリップのファイルパス名】
メディアファイルパスから、リール名を抽出します。
なお、リール名は「パターン」で設定したコードに基づいて抽出されます。
【メディアプールフォルダー名】
メディアプールで、該当のクリップを含むビン名からリール名を抽出します。
【ソースクリップファイルに埋め込み】
リール名がメディアファイル自体に埋め込まれたファイルフォーマットに有効です。

【ソースクリップファイル名】
ソースクリップファイル名を使用します。

リール名のマッチングを制限 xx文字
リール名の末尾から指定の文字数(xx部)分を取り除きます。
リール名の最初のxx文字を無視リール名の先頭から指定の文字数(xx部)分を取り除きます。
EDLコメントからリール名を抽出有効時は、EDLコメントからリール名を抽出します。
リール名とタイムコードでタイムラインを並べ替え有効時は、タイムライン上のすべてのクリップが、初めにリール名で分類されてからソースタイムコードで分類されます。
無効時は、初めのリール名での分類がされなくなります。
ミックス フレームレート フォーマットレンダリングや再生時に、異なるフレームレートが混在する場合のコンフォーム方法を以下から選択します。
【Resolve】
初めからDaVinci Resolveで編集する場合に選択します。
もしくは、Premiere Pro、Media Composer、Smoke、その他のNLEのタイムラインをXMLまたはAAFで読み込む場合に選択します。
【Final Cut Pro 7】
AppleソフトウェアのタイムラインをXMLで読み込む場合に選択します。
【Final Cut Pro X】
AppleソフトウェアのタイムラインをXMLで読み込む場合に選択します。

【None】
基本的に、マスタープロジェクト設定の「タイムラインフレームレート」に従います。

カラー

カラーページで作業を行う際に必要なタイムラインの動作を主に設定します。

項目説明
ギャラリースチルに自動でラベル付け有効時は、以下の2つの設定に基づいて自動でギャラリースチルのラベルが作られます。
【ドロップダウンメニュー】
以下のいずれかで、新しいスチルに使用する名前を選択できます。

  • クリップ名
  • クリップバージョン名
  • ソースTC(時間:分:秒:フレ)
  • タイムラインTC(時間:分:秒:フレ)
  • タイムライン名
  • ディスプレイLUT名
  • カスタムラベル

【スチル番号を追加】
有効時は、ラジオボタンで選択した以下のいずれかの場所に、新しいスチルにスチル番号が追加されます。

  • サフィックス
  • プレフィックス
輝度ミキサーのデフォルト値をゼロに設定有効時は、すべてのグレードのYRGBパラメーターのYチャンネルがゼロに設定されます。
過去バージョンのLogグレーディングレンジ&カーブを使用有効時は、過去バージョンとの互換性を持つ「Logグレーディングレンジ&カーブ」を扱うようになります。
コントラストにSカーブを使用有効時は、「カラーホイール」パレットのコントラストコントロールにSカーブを適用されます。
これにより、意図しないシャドウやハイライトのクリップを避けることができます。
ウィンドウ&エフェクトに過去のサイズ調整作用を使用有効時は、バージョン14.1.1より前の方式で、トラッキングの変換をさせることができます。
ステレオコンバージェンスをウィンドウ&エフェクトに適用有効時は、コンバージェンスとして3Dパレットで調整されたウィンドウの位置を維持します。
また、ウィンドウパレットのトランスフォームセクションに「コンバージェンス」のパラメーターが追加されます。
タイムラインの新規クリップでローカルバージョンを使用新しく追加するクリップに、デフォルトでローカルグレードを使用します。
デフォルトでリモートグレードを使用したい場合は、無効にする必要があります。
マスタータイムラインとメディアプールを自動マッチメディアを読み込みが発生する処理の前に、マスタータイムラインを含むプロジェクトを作成することができます。
有効時は、マスタータイムラインには常にメディアプールの全メディアが反映されます。
プロジェクトにメディアを読み込んだ後の設定変更はできません。
プロジェクトにタイムラインサムネイルを保存 タイムラインサムネイルが、各プロジェクトに保存されるようになります。
そのため、パフォーマンスの低下や、ストレージ容量のひっ迫を招く可能性があります。
DPX v2にBGRピクセルオーダーを使用 DPXバージョン2のメディアを使用しているプロジェクトに異なるピクセルオーダーを使用します。
タイムコードをオーディオ出力にエンベッド SDIストリームのch16とアナログオーディオのch2にLTCタイムコードをエンベッドして出力できます。
タイムライン専用ビンを使用 メディアプールのビンリストの一番上に専用のタイムラインビンが作成されます。
作成/読み込みしたタイムラインは自動的にこのタイムラインビンに表示されるようになります。
なお、クリップをメディアプールに追加した後は設定変更できません。
スポンサーリンク

動的キーフレームのデフォルト特性

カラーページでの、デフォルト・トランジションの設定で、以下を設定できます。

  • ディゾルブ開始
  • ディゾルブ終了

デフォルトでは、このトランジションは直線的な動きで、どちらも「1」に設定されています。

これに直線的な動きに変化を付けたい場合に、変更します。

バージョン

10列のテキストフィールドを使い、カラーページで選択したグレードのバージョンに自動的に名前をつけられます。

カメラRAW

本パネルのパラメーターを使用して、画像のオリジナルのメタデータを書き換えたり、「プロジェクト」のRAW設定を使ってRAWデータを一括で調整することができます。

例えば、以下のような項目があります。

  • マスター設定

    • RAWプロファイル
    • デコード品質
  • プロジェクト設定

    • ゲイン
    • コントラスト
    • シャープネス
    • ハイライト
    • シャドウ
    • 彩度
  • カメラメタデータを使用

    • 色温度
    • 露出

商品情報

公式HPでは、無料版もダウンロードできます。

無料版は、試用期間のようなものではなく、永続的に無料で使い続けることができます。

また、無料版とは言え、プライベートで利用する場合は十分すぎる機能を有しています。

動画編集に関するプロフェッショナルな編集、カラー、エフェクト、オーディオが1台で可能なポストプロダクション。ライセンス版とUSB版を選べます。

まとめ

今回は、DaVinci Resolveの「プロジェクト設定」のうち、「一般オプション」「カメラRAW」についてまとめてみました。

DaVinci Resolveを使用する際のヒントになれば幸いです。

スポンサーリンク