現在、様々な場面・分野でユーザーに使われている作譜ソフト「Dorico」。
Sibeliusと並び、業界標準の一角を担っています。
今回はそんなDoricoの「入出力(「Music XML」から「テキスト」)」について、紹介します。
なお、ここでは Dorico pro(ver.6) での内容に基づいた内容となっています。
入出力
「Hub」や「メインメニュー」では、各種ファイルの入出力ができます。
ここでは、「Music XML」から「テキスト」に対する入出力についてまとめます。
Music XML
Music XMLは、MakeMusicが開発した「XML形式の楽譜表記のためのオープンなファイルフォーマット」です。
各種メーカーの作譜ソフト間での互換性が高いため、「ソフトに依存しない」というメリットがあります。
このメリットから、利用するソフトを考慮せずに「譜面の共有」や「作譜データの長期保存」に長けていると言えます。
ツール移行時のデータ移管にも役立つでしょう。
ここでは、MusicXMLの「書き出し」「読み込み」の方法についてまとめます。
【手順】書き出し
本手順を行うことで、フローとレイアウトを個別のMusicXMLファイルとして書き出します。
- メニューの[ファイル] > [書き出し] > [MusicXML]を選択する。
- 表示された「MusicXMLを書き出し」ダイアログで書き出し設定を行う。
- ダイアログは、(リンク)を参考ください。
- ダイアログは、(リンク)を参考ください。
- 「OK」ボタンを押下する。
【手順】読み込み
- [環境設定] > [MusicXML Import]の設定を用途に応じたものにする。
- メニューの[ファイル] > [読み込み] > [MusicXML]を選択する。
- 表示された読み込み先の参照ダイアログで、読み込みたいMusicXMLファイルを選択する。
- 「開く」ボタンを押下する。
- 表示された「フローの読み込みオプション」ダイアログで設定を行う。
- ダイアログは、(リンク)を参考ください。
- ダイアログは、(リンク)を参考ください。
- 「OK」ボタンを押下する。
テンポトラック
書き出し/読み込みをする「テンポトラック」には、以下がが含まれます。
- タイムコード表示のオフセット
- テンポ
- 拍子記号
- マーカー
ここでは、これらの情報もつ「テンポトラック」の「書き出し」「読み込み」の方法についてまとめます。
【手順】書き出し
- メニューの[ファイル] > [書き出し] > [Tempo Track]を選択する。
- 表示された「テンポトラックを書き出し」ダイアログで書き出し設定を行う。
- ダイアログは、(リンク)を参考ください。
- ダイアログは、(リンク)を参考ください。
- 「OK」ボタンを押下する。
【手順】読み込み
- メニューの[ファイル] > [読み込み] > [Tempo Track]を選択する。
- 表示された読み込み先の参照ダイアログで、読み込みたいMIDIファイルを選択する。
- 「開く」ボタンを押下する。
- 表示された「テンポトラックの読み込み」ダイアログで設定を行う。
- ダイアログは、(リンク)を参考ください。
- ダイアログは、(リンク)を参考ください。
- 「OK」ボタンを押下する。
歌詞
歌詞については、書き出しのみを実施できます。(Ver5時点)
機能として「書き出し」しかできないのが残念ですが、以下のようなメリットがあります。
- 歌詞データをカンペ、台本の用に利用できる。
- 歌詞の編集や校正がDoricoがなくてもできる。
- 歌詞の全体像を一目で確認できる。
また、書き出すファイルには、歌詞だけでなく以下のような補足情報も含まれます。
- プロジェクト名
- タイトル
- インストゥルメント名
- 歌詞のライン番号
ここでは、歌詞の「書き出し」の方法についてまとめます。
【手順】書き出し
- メニューの[ファイル] > [書き出し] > [歌詞]を選択する。
- 表示された「名前を付けて保存」ダイアログで保存先を開く。
- 「保存」ボタンを押下する。
なお、書き出した歌詞データを直接読み込むことはできません。
ただし、歌詞の文字列をコピーして歌詞のラインに貼り付けることができます。
テキスト
書き出し/読み込みをする「テキスト」には、一例として以下が含まれます。
- 「プロジェクト情報」ダイアログのすべての情報
- テキストフレーム内のテキスト
- テキストアイテム
- 歌詞
- テンポ記号
- 強弱記号
ここでは、これらの情報もつ「テキスト」の「書き出し」の方法についてまとめます。
【手順】書き出し
- 表示されているテキストを書き出すレイアウトをメイン領域に表示する。
- メニューの[ファイル] > [書き出し] > [テキスト]を選択する。
- 表示された「名前を付けて保存」ダイアログで保存先を開く。
- 「保存」ボタンを押下する。
商品情報
まとめ
今回は、Doricoの「入出力(「Music XML」から「テキスト」)」についてまとめてみました。
Doricoを使用する際のヒントになれば幸いです。