作譜ソフトには、代表的なものがいくつか存在します。歴史が長く広く使われる「Finale」、Finaleと並び称される「Sibelius」、新規新鋭の「Dorico」など。
その中でも、今回はProtoolsとの連携に長けている「Sibelius」のリボン内のショートカットキーについて、紹介します。
リボン外の機能に対してのショートカットキーは、以下に記載しています。
なお、ショートカットはカスタマイズすることも可能ですが、ここではSibelius 2020.6 での初期設定の内容について記載しています。
目次
スポンサーリンク
ショートカット一覧
以下は、Windowsでのキーを記載しています。Macの場合は、「Ctrl ⇒ Command」「Alt ⇒ Option」「ファンクションキー ⇒ Fnキーを押下しながら」などの置き換えを行ってください。
ファイル
| やりたいこと | ショートカットキー |
| 新規 | Ctrl + N |
| 開く | Ctrl + O |
| 終了 | Alt + F4 Ctrl + Q |
| ウィンドウを閉じる | Ctrl + F4 Ctrl + Shift + W |
| タブを閉じる | Ctrl + W |
| 保存 | Ctrl + S |
| 名前を付けて保存 | Ctrl + Shift + S |
| 印刷 | Ctrl + P |
| 環境設定 | Ctrl + ,(カンマ) |
| Sibeliusのヘルプ | F1 |
ホーム
| やりたいこと | ショートカットキー |
| 検索 | Ctrl + F |
| 次を検索 | Ctrl + G |
| インスペクター | Ctrl + Shift + I |
| 詳細設定 | Ctrl + Alt + Shift + F |
| キャンセル、停止、選択なし | Escape Ctrl + .(ピリオド) |
| 元に戻す | Ctrl + Z |
| 繰り返し | Ctrl + Y |
| 元に戻すの履歴 | Ctrl + Shift + Z |
| 繰り返しの履歴 | Ctrl + Shift + Y |
| コピー | Ctrl + C Ctrl + Insert |
| 切り取り | Ctrl + X Shift +Delete |
| 貼り付け | Ctrl + V Shift + Insert |
| キューとして貼り付け | Ctrl + Alt + Shift + V |
| 削除 | Backspace Delete |
| 小節の削除 | Ctrl + Backspace |
| 終止小節 | Ctrl + B |
| 任意の小節 | Ctrl + Shift + B |
| その他の小節 | Alt + B |
| ページに移動 | Ctrl + Shift + G |
| 小節に移動 | Ctrl + Alt + G |
| すべて選択 | Ctrl + A |
| さらに選択 | Ctrl + Shift + A |
| 小節の選択 | Ctrl + Alt + A |
| スコアの移調 | Ctrl + Shift + T |
| 反転 | X |
| 譜表と楽器 | I |
| 表示/非表示 | Ctrl + Shift + H |
| 声部1をフィルター | Ctrl + Alt + Shift + 1 |
| 声部2をフィルター | Ctrl + Alt + Shift + 2 |
| 声部3をフィルター | Ctrl + Alt + Shift + 3 |
| 声部4をフィルター | Ctrl + Alt + Shift + 4 |
| 最上位の音符もしくは単独音符をフィルター(コピー用) | Ctrl + Alt + 1 |
| 2番目の音符もしくは単独音符をフィルター(コピー用) | Ctrl + Alt + 2 |
| 3番目の音符もしくは単独音符をフィルター(コピー用) | Ctrl + Alt + 3 |
| 強弱記号をフィルター | Alt + Shift + D |
| 最上位の音符もしくは単独音符をフィルター(削除用) | Ctrl + Alt + Shift + B |
| 大譜表パッセージを選択 | Alt + Shift + A |
| カラー | Ctrl + J |
| カラーを最適用 | Ctrl + Shift + J |
| グラフィックを選択 | Alt + G |
| アイデアをキャプチャ | Shift + I |
| 楽器の変更 | Ctrl + Alt + Shift + I |
スポンサーリンク
音符入力
| やりたいこと | ショートカットキー |
| フレキシタイム入力 | Ctrl + Shift + F |
| フレキシタイムオプション | Ctrl + Shift + O |
| 移調 | Shift + T |
| リピート | R |
| 音符/休符を右に移動 | Ctrl + Alt + → |
| 音符/休符を左に移動 | Ctrl + Alt + ← |
| 譜表を上へ移動 | Ctrl + Alt + ↑ |
| 譜表を下へ移動 | Ctrl + Alt + ↓ |
| アレンジ | Ctrl + Shift + V |
| 声部1 | Alt + 1 |
| 声部2 | Alt + 2 |
| 声部3 | Alt + 3 |
| 声部4 | Alt + 4 |
| 声部すべて | Alt + 5 |
| 声部1と2を交換 | Shift + V |
| 音符の入力 | N |
| 音高を再入力 | Alt + Shift + N |
| 半音上へ移動 | Shift + PageUp |
| 半音下へ移動 | Shift + PageDown |
| 音高C(ド)を作成 | C |
| 音高D(レ)を作成 | D |
| 音高E(ミ)を作成 | E |
| 音高F(ファ)を作成 | F |
| 音高G(ソ)を作成 | G |
| 音高A(ラ)を作成 | A |
| 音高B(シ)を作成 | B |
| 音高C(ド)を追加 | Shift + C |
| 音高D(レ)を追加 | Shift + D |
| 音高E(ミ)を追加 | Shift + E |
| 音高F(ファ)を追加 | Shift + F |
| 音高G(ソ)を追加 | Shift + G |
| 音高A(ラ)を追加 | Shift + A |
| 音高B(シ)を追加 | Shift + B |
| 音程を2度下へ追加 | Shift + 2 |
| 音程を3度下へ追加 | Shift + 3 |
| 音程を4度下へ追加 | Shift + 4 |
| 音程を5度下へ追加 | Shift + 5 |
| 音程を6度下へ追加 | Shift + 6 |
| 音程を7度下へ追加 | Shift + 7 |
| 音程を1オクターブ下へ追加 | Shift + 8 |
| 音程を9度下へ追加 | Shift + 9 |
| ユニゾン(同音)を追加 | 1 |
| 音程を2度上へ追加 | 2 |
| 音程を3度上へ追加 | 3 |
| 音程を4度上へ追加 | 4 |
| 音程を5度上へ追加 | 5 |
| 音程を6度上へ追加 | 6 |
| 音程を7度上へ追加 | 7 |
| 音程を1オクターブ上へ追加 | 8 |
| 音程を9度上へ追加 | 9 |
| 音符を装飾音に変換 | : |
記譜
| やりたいこと | ショートカットキー |
| シンボル | Z |
| 拍子記号 | T |
| ライン | L |
| 音部記号 | Q |
| 調号 | K |
テキスト
| やりたいこと | ショートカットキー |
| コード記号 | Ctrl + K |
| リハーサルマーク(連続) | Ctrl + R |
| テキストスタイルの編集 | Ctrl + Alt + Shift + T |
| コードダイアグラムをリボイス | Ctrl + Alt + Shift + K |
| 同等のコードテキスト | Ctrl + Shift + K |
スポンサーリンク
レイアウト
| やりたいこと | ショートカットキー |
| ドキュメントセットアップ | Ctrl + D |
| フォーマットのロック | Ctrl + Shift + L |
| フォーマットのロック解除 | Ctrl + Shift + U |
| ページをまとめる | Ctrl + Alt + Shift + M |
| 空の譜表を非表示 | Ctrl + Alt + Shift + H |
| 空の譜表を表示 | Ctrl + Alt + Shift + S |
| 1段にまとめる | Alt + Shift + M |
| 改行、臨時記号の異名同音、テキストの編集 | Return |
| 改ページ | Ctrl + Return |
| マルチレストを使用する | Ctrl + Shift + M |
| 譜表にフォーカス | Ctrl + Alt + F |
| 特殊な改ページ | Ctrl + Shift + Return |
外観
| やりたいこと | ショートカットキー |
| 記譜ルール | Ctrl + Shift + E |
| 音符間隔をリセット | Ctrl + Shift + N |
| 行で整列 | Ctrl + Shift + R |
| 列で整列 | Ctrl + Shift + C |
| 位置をリセット | Ctrl + Shift + P |
| デザインをリセット | Ctrl + Shift + D |
| スコアのデザインにリセット | Ctrl + Alt +Shift + D |
| スコアの位置にリセット | Ctrl + Alt +Shift + P |
再生
| やりたいこと | ショートカットキー |
| オールノートオフ | Shift + O |
| Scrub Forward | ] |
| Scrub Backward | [ |
| 再生/停止 | Space |
| ミキサー | Ctrl + Alt + M M |
| ライブプレイバック | Ctrl + Alt + Shift + L |
| 再生ラインを最初へ移動 | CtrL + [ |
| 再生ラインを最後へ移動 | CtrL + ] |
| ヒットポイント | Alt + Shift + P |
| 再生ラインへ | Shift + Y |
| 再生ラインを選択位置へ移動 | Y |
| リプレイ | Ctrl + Space |
| 選択箇所から再生 | P |
| 単一のフレームを前方へ移動 | Shift + ] |
| 単一のフレームを後方へ移動 | Shift + [ |
| ハーフスピードで再生する または ライン/歌詞を次の音符へスナップする | Shift + Space |
| 早送り | Alt + ] |
| 巻き戻し | Alt + [ |
| ループ | Alt + P |
パート
| やりたいこと | ショートカットキー |
| フルスコアとパート譜の切り替え | W |
| 次のパート | Ctrl + \(バックスラッシュ) |
| 前のパート | Ctrl + Shift + \(バックスラッシュ) |
レビュー
| やりたいこと | ショートカットキー |
| コメント | Alt + Shift + C |
スポンサーリンク
表示
| やりたいこと | ショートカットキー |
| タイムライン | Ctrl + Alt + N |
| 全画面 | Ctrl + U |
| テンキー | Ctrl + Alt + K |
| 非表示オブジェクト | Alt + Shift + H |
| 譜表のルーラー | Ctrl + Alt + Shift + R |
| オブジェクトのルーラー | Alt + Shift + R |
| 縮小 | Ctrl + -(マイナス) |
| 拡大 | Ctrl + +(プラス) Ctrl + ;(セミコロン) |
| フレットボード | Ctrl + Alt + E |
| ビデオ | Ctrl + Alt + V |
| トランスポート | Ctrl + Alt + Y |
| ツールウィンドウを非表示 | Ctrl + Alt + X |
| アイデア | Ctrl + Alt + I |
| パノラマ | Shift + P |
| 比較 | Ctrl + Alt + C |
| キーボード | Ctrl + Alt + B |
| 前のタブを選択 | Ctrl + Shift + Tab |
| 次のタブを選択 | Ctrl + Tab |
ショートカットカスタマイズ方法
以下に、カスタマイズの方法を記載します。
- [ファイル] > [環境設定] > [キーボードショートカット] をクリック
- [機能セットを追加] をクリック後、セット名を入力し、[OK] ボタン押下
- ショートカットをカスタマイズしたい機能を、一覧から選択
- ウィンドウ右側にある [追加] ボタンを押下
- ショートカットに設定したいコマンドをキーボードで入力し、[OK] ボタン押下
- キーボードショートカット欄に、設定したコマンドが表示されることを確認
※手順5で既存の設定がある場合は、確認ウィンドウが表示されるかと思います。
まとめ
ここで紹介したものは多用するものから、使用頻度が少ないものまであると思います。全て覚えるのは難しいですが、よく使うコマンドだけでも覚えておくと良いでしょう。
ショートカット一覧を見るだけでも、「機能として、こんなことできたんだ!」「これ知っていれば、もっと楽できた!」ということもあるかと思います。ただ、見るだけでも新しい発見があるかもしれないですね。