気の向くままに〜僭越ながらblogはじめました〜

  • ホーム
  • 音楽
    • DTM
    • Dorico
    • Quad Cortex
    • TD-50SC-X
    • その他 音楽機材
    • 音楽理論
  • 業務・IT
    • Windows
    • Python
    • その他 業務・IT
  • ツール
    • Blender
    • DaVinci Resolve
    • Sikuli X
    • その他 ソフトウェア
    • ハードウェア
  • その他
  • 写真館
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

キーワード

カテゴリー

タグ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 写真館
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

カテゴリー

アーカイブ

その他 音楽機材
  • 2020年4月25日

エフェクターのつなぎ順を決めるコツ

エフェクターと一言で言っても種類は多数あり、うまくなりたい!こういう音が欲しい! […]

続きを読む
その他 音楽機材
  • 2020年4月24日
  • 2025年8月1日

エフェクターの種類って、どんなものがある?

エフェクターと一言で言っても、種類は多数です。特にギターを演奏する場合は、音作り […]

続きを読む
その他 音楽機材
  • 2020年3月28日
  • 2020年6月24日

コンプレッサーの役割・効果とおすすめ品

今回話題とするのは、エフェクターのコンプレッサーです。私もそうでしたが、エフェク […]

続きを読む
音楽理論
  • 2020年3月13日
  • 2020年5月8日

音楽をするための基礎知識~スケールと調号編~

※この記事で使われている用語について、分からない方は以下の文書もご覧ください。 […]

続きを読む
音楽理論
  • 2020年3月6日
  • 2023年9月12日

音楽をするための基礎知識~音程編~

※この記事では、英語での音階の表記:CDEFGABを使用して説明していきます。も […]

続きを読む
音楽理論
  • 2020年3月4日
  • 2020年5月8日

音楽をするための基礎知識~音符・臨時記号編~

今回は「授業でしか音楽を学んでいないけど、これから楽器を始めてみたい!」「知識が […]

続きを読む
その他 音楽機材
  • 2020年2月16日
  • 2025年10月31日

本当におすすめしたいアコギ:Maton(メイトン)

今回は私が一番おすすめしたいアコギメーカー:Matonについて、記載していきます […]

続きを読む
その他 音楽機材
  • 2020年2月9日
  • 2023年10月8日

ぜひ一度弾いてほしいアコギメーカーの紹介~Gibson、Taylor、Cole Clark~

今回は私がおすすめしたいアコギを紹介していこうと思います。 用途はバンド内でコー […]

続きを読む
その他 業務・IT
  • 2020年1月27日
  • 2021年8月4日

【バッチファイル】記載する際の基本構文・コマンド~発展編(繰り返し処理、条件分岐)~

以前、バッチファイルを作成したこと時のソースの一部を利用して書き方の説明を備忘録 […]

続きを読む
その他 業務・IT
  • 2020年1月26日
  • 2021年8月4日

【バッチファイル】記載する際の基本構文・コマンド~発展編(ラベル・サブルーチン)~

以前、バッチファイルを作成したこと時のソースの一部を利用して書き方の説明を備忘録 […]

続きを読む
  • Prev
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • Next

プロフィール

 

 

Garden

東京出身の音楽好き。大学では電気工学を専攻し、仕事ではソフトウェア製品の評価に従事。

 

人とのつながりを大切にしており、周囲の笑顔が大好物。

 

物を買う時の下調べには余念がなく、一時的に関連する知識は増大する傾向アリ。

 

本ブログでは、自他の経験で参考になりそうなことを備忘録がてらまとめている。
 

詳細はこちらへ

カテゴリー

スポンサーリンク

人気記事 TOP3

  1. オフラインのためランキングが表示できません

スポンサーリンク

3DCGBlenderCubaseDaVinci ResolveDAWdoricoDTMGUIProtoolspythonQuad CortexsibeliussikuliXTD-50SC-XWindowsおすすめその他 業務・ITエフェクターショートカットソフトツールハードウェアバッチファイルヒントプログラミングメンタルヘルスロジカルシンキング作曲・作譜使い方初心者向け動画編集家電機材環境構築用語集発想法経験談自動化豆知識電子ドラム音楽音楽理論音源

スポンサーリンク

  • ホーム
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
© Copyright 2025 気の向くままに〜僭越ながらblogはじめました〜.