【DaVinci Resolve】エディットページ~編集方法:トランジションの基本操作~

動画編集ソフトのDaVinci Resolveでは、ページ毎に役割を設けて、やれることを分けています。

今回は、その中でも編集に関わるエディットページの「トランジション」の基本的な使い方をチュートリアルとしてまとめていこうと思います。

なお、ここで紹介する内容は、DaVinci Resolve Studio 18 に基づいた内容になっています。

スポンサーリンク

トランジションの利用

トランジションはクリップ間をつなげるエフェクトで、場面などが変わったことを印象付ける目的でも使用されます。

ここでは、このトランジションを適用、編集、削除する方法について説明します。

基本的にはオーディオ編集と同様なので、エディットページ~編集方法:オーディオ編集(番外編)~(リンク)の「オーディオフィルターの使用」も参照ください。

クリップに適用されているビデオフィルターは、オーディオ編集などと同様にキーフレームやオートメーションを適用させることが可能です。

利用方法

トランジションを適用

マウスを使用する方法とキーボードを使用する方法があります。

マウスを使用する方法では、以下のいずれかを実施してください。

操作手順
D&Dエフェクトライブラリから、適用したいトランジション選択する。
適用したいクリップの「イン点」「アウト点」にD&Dする。
ダブルクリック適用したいクリップ上に再生ヘッドを移動させる。
エフェクトライブラリの適用したいトランジションをダブルクリックする。

再生ヘッドがふれているクリップの最後に適用されます。
コンテキストメニュー
(対:エフェクト)
適用したいクリップの「イン点」「アウト点」を選択する。
エフェクトライブラリの適用したいトランジションに対するコンテクストメニューを開く。
開いたコンテキストメニューから、「選択した編集点に追加」を選択する。
コンテキストメニュー
(対:クリップ)
クリップの接点を対象にしたコンテキストメニューを開く。
開いたコンテキストメニューから、希望するフレーム数のクロスディゾルブを選択する。

追加するトランジションは、クロスディゾルブに限定されます。

キーボードを使用する方法では、以下のいずれかを実施してください。

トランジションの追加内容手順
「ビデオ」と「オーディオ」
  1. 編集点を選択する。
  2. 「Ctrl + T」を押下する。
ビデオとオーディオは、リンクしている必要があります。リンクしていない場合は、ビデオのみに追加されます。
「ビデオ」のみ
  1. 編集点を選択する。
  2. 「Alt + T」を押下する。
[環境設定] > [ユーザー] > [編集] > [標準トランジションの長さ]に基づいた「標準トランジション」が追加されます。

トランジションの設定変更

トランジションに対して、以下のような編集ができます。

操作手順
種類を変更「トランジションを適用」に記載の「D&D」の手順を行うことで、既存のトランジションが上書きされます。
長さを変更(もっとも簡単)適用済みのトランジションの「開始点」もしくは「終了点」をドラッグして長さを変更します。
長さを変更(ショートカットキー)
  1. 変更したいトランジションを選択する。
  2. 「Ctrl + D」を押下する。
  3. 開いたダイアログで、長さを設定する。
  4. 「変更」ボタンを押下する。

手順2の代わりに、トランジションを対象に開くコンテキストメニューから「トランジションの長さを変更」を選択しても同じです。

長さを変更(インスペクタ)
  1. 変更したいトランジションをダブルクリックする。
  2. 「長さ」の設定を変更する。
    • 「時間(秒)」または「フレーム」で設定できます。

手順1で、すでにインスペクタが開かれている場合は、シングルクリックで良いです。

長さを変更(ドラッグ)タイムラインエディター上のトランジションの「始端」もしくは「終端」をドラッグする。
位置を変更
  1. 変更したいトランジションを対象にコンテキストメニューを開く
  2. 開いたコンテキストメニューから、以下のいずれかを選択する。
    • 編集点で開始
    • 編集点を中心
    • 編集点で終了

ここで言う「編集点」は、クリップの境目を指します。

なお、インスペクタの利用した各設定項目の説明については、カットページ~インスペクタの設定内容~(リンク) に詳しく記載していますので、ご確認下さい。

トランジションの削除

以下のいずれかの操作で、削除することができます。

  • 削除したいトランジションを選択し、「Delete」キーを押下する。
  • 削除したいトランジションを対象に開くコンテクストメニューで「削除」を選択する。

トランジションのプレビュー

手順は以下です。

  1. 「エフェクト」パネルの右上にあるメニューボタン(三点リーダ)を押下する
  2. 「ホバースクラブプレビュー」を有効にする。
  3. 「エフェクト」パネルに並ぶ確認したいトランジションのボタン上にマウスオーバーする。
  4. トランジションのボタン上を移動させる。

既に適用されているトランジションの確認であれば、タイムラインエディター上の確認したい付近に再生ヘッドを移動させて下さい。

トランジションの移動/コピー

トランジションに対して、以下のような方法があります。

操作手順
他の編集点に移動
  1. 移動したいトランジションを選択する。
  2. 他の編集点にドラッグする。
他の編集点にコピー
(ドラッグ)
  1. コピーしたいトランジションを選択する。
  2. 他の編集点に「Alt + ドラッグ」する。

コピー先が1つで、簡単に行いたい時に便利です。

他の編集点にコピー
(ショートカットキー)
  1. コピーしたいトランジションを選択する。
  2. 「Ctlr + C」を押下する。
  3. コピー先とする編集点を選択する。
  4. 「Ctlr + V」を押下する。

コピー先が複数個所ある時に、特に便利です。

【参考】十分なスペースがない場所でのトランジションの追加

標準トランジションの長さに対して、追加したいクリップの長さが不足している場合についてです。

この場合は、以下の操作から実施方法を選ぶダイアログが表示されます。

操作説明
クリップをトリム選択した各編集点の両側を自動的にトリムし、標準トランジションを追加します。
クリップをスキップ十分なハンドルがない箇所にはトランジションを追加しません。
キャンセル操作自体を取り消します。

ここで言う「編集点」は、クリップの境目を指します。

【参考】お気に入り登録

よく使うトランジションは、お気に入りに登録しておくことをオススメします。

以下の手順を行うと、エフェクトライブラリのビンリストにある「お気に入り」に表示され、使用の度に探す手間を省けます。

  1. 設定したいトランジションにマウスオーバーする。
  2. 右端に表示された「★」を押下する。

なお、解除する場合は、再度上記手順を行ってください。

スポンサーリンク

トランジションカーブを使用

トランジションカーブを使うと、トランジションの切り替わりを調整することで変化の仕方をカスタマイズすることができます。

利用方法

トランジションカーブ(カーブエディター)の使用方法についてまとめます。

カーブエディターの表示

以下の画像を参考に、下記の手順を実施してください。

カーブエディターを表示させたいトランジションをダブルクリックする。

表示されたトランジションの右下にある「ベジェ補間」ボタンを押下する。

なお、以下のように「トランジションの幅」もしくは「横方向の表示倍率」により、トランジションの表示幅が狭い場合は、「カーブボタン」が表示されません。

カーブエディターの利用方法

表示させたカーブエディターに対して、以下の操作でトランジションの表示に変化をもたらすことができます。

なお、用語については、上記「カーブエディターの表示」に記載の図を参照下さい。

やりたいこと手順
キーフレームを追加以下のいずれかを実施します。

  • 追加したい箇所に再生ヘッドを移動し、インスペクタでトランジションカーブの「キーフレーム」ボタンを押下する。
  • 追加したい箇所に再生ヘッドを移動し、「ベジェ補間」ボタンの右にある「キーフレーム」ボタンを押下する。
  • 追加したい箇所に「Alt + クリック」を押下する。
キーフレームを移動移動したいキーフレームを上下左右にドラッグします。

「Shift + ドラッグ」では、動かし始めた方向にロックされます。

キーフレーム前後の変化の仕方を変更
  1. 変化を付けたいキーフレームを選択する。
  2. 「ベジェ補間」ボタンをクリックする。

なお、「ベジェ補間」ボタンは、左から以下のような変化を付けられます。

  • キーフレームの右にベジェハンドルを追加
  • キーフレームの両側にベジェハンドルを追加
  • キーフレームの左にベジェハンドルを追加
  • キーフレームにベジェハンドルを追加しない(直線)
ベジェハンドルを調整下図に記載のハンドルをドラッグします。

ただし、「ベジェ補間」ボタンが「直線(一番右)」でないことが前提です。

キーフレームを削除
  1. 削除したいキーフレームを選択する。
  2. 「Delete」ボタンを押下する。
再生ヘッドをキーフレームの位置に移動「ベジェ補間」ボタンの右にある「<」もしくは「>」ボタンを押下します。
トランジションカーブの表示/非表示
  1. 「ベジェ補間」ボタンの左にある「▼」を押下する。
  2. 表示されたメニューの左の列にあるチェックボタン(■欄)を切り替える。
スポンサーリンク

【参考】標準トランジションの変更

標準トランジションに対して「何を標準トランジションとするか?」「長さはどうするか?」の設定は、以下のように変更が可能です。

やりたいこと手順
標準トランジションを変更
  1. 標準トランジションとしたいトランジションに対して、コンテキストメニューを開く。
  2. 開いたコンテキストメニューから、「標準トランジションに設定」を選択する。

標準トランジションとなっているものは、アイコンの左上にオレンジ色のマークが付きます。

標準トランジションの長さを変更
  1. [環境設定] > [ユーザー] > [編集] > [標準トランジションの長さ]を開く。
  2. 「秒」または「フレーム」単位で設定を変更する。
  3. 「環境設定」ウィンドウの右下にある「保存」を選択する。

【参考】トランジションプリセットの作成

カスタマイズされたトランジションを再利用したい場合に便利な方法に、「トランジションプリセット」があります。

トランジションプリセットに対して、以下の手順で利用できます。

やりたいこと手順
保存
  1. タイムラインエディター上にトランジションを追加する。
  2. トランジションのパラメーターを調整する。
  3. タイムラインエディター上のトランジションを対象に、コンテキストメニューを開く。
  4. 開いたコンテキストメニューから、「トランジションプリセットを作成」を選択する。
  5. 表示されたダイアログでトランジションプリセットの名前を入力する。
  6. 「OK」ボタンを押下する。
利用トランジションプリセットが存在する場合、「ビデオトランジション」に「ユーザー」のカテゴリーが作られています。
この「ユーザー」の中に保存されたトランジションプリセットが追加されています。
この追加されたトランジションプリセットを通常のトランジションと同様に利用します。
削除
  1. 削除したいプリセットを対象に、コンテキストメニューを開く。
  2. 開いたコンテキストメニューから、「トランジションプリセットを削除」を選択する。

【参考】トランジションをより複雑なものにしたい時・・・

エディットページでできること以上に複雑なトランジションを作成したい場合は、以下の手順でFusionページで扱えます。

  1. タイムラインエディター上に、トランジションを追加します。
  2. 追加したトランジションを対象にコンテキストメニューを開く
  3. 開いたコンテキストメニューから「Fusionクロスディゾルブに変換」を選択する。
  4. 追加したトランジションを対象に、再度コンテキストメニューを開く
  5. 開いたコンテキストメニューから「Fusionページで開く」を選択する。

商品情報

公式HPでは、無料版もダウンロードできます。

無料版は、試用期間のようなものではなく、永続的に無料で使い続けることができます。

また、無料版とは言え、プライベートで利用する場合は十分すぎる機能を有しています。

動画編集に関するプロフェッショナルな編集、カラー、エフェクト、オーディオが1台で可能なポストプロダクション。ライセンス版とUSB版を選べます。

まとめ

今回は、DaVinci Resolveの「エディットページ」のうち、「トランジションの基本操作」についてまとめてみました。

DaVinci Resolveを使用する際のヒントになれば幸いです。

スポンサーリンク