【DaVinci Resolve】Fusionページ~Fusion設定:その1~

動画編集ソフトのDaVinci Resolveでは、ページ毎に役割を設けて、やれることを分けています。

今回は、その中でも3D編集やアニメーション作成などに関わるFusionページの「Fusion設定」の使い方をチュートリアルとしてまとめていこうと思います。

なお、ここで紹介する内容は、DaVinci Resolve Studio 18 に基づいた内容がメインです。

一部設定を除き、同社のFusion Studioをメインにした内容にはなっていません。

スポンサーリンク

環境設定のカテゴリー

Fusionページには、Fusionに対しての環境設定が別途用意されています。

環境設定を開くには、メニューの[Fusion] > [Fusion Settings]を選択してください。

環境設定ウィンドウは、以下のようなカテゴリーが並ぶ「ツリーリスト」と各カテゴリーに属する設定が表示されるパネルに分かれています。

カテゴリー説明
3Dビュー3Dビューアに関するの設定が設けられています。
VRヘッドセット接続されているVRヘッドセットの設定が設けられています。
スクリプトスクリプトを外部で実行する際に使用するパスワード、スクリプトの編集に使用するプログラム、デフォルトで使用するPythonのバージョンを入力する欄が設けられています。
スプライン主に、アニメーションスプラインに関する設定が設けられています。
スプラインエディター スプラインエディターやLUT表示に関する設定が設けられています。
タイムライン スプラインフィルターの作成と編集や、タイムラインのオプションに関する設定が設けられています。
デフォルト アニメーション、グローバルレンジ、タイムコード表示などのデフォルトの動作に関する設定が設けられています。
パスマップ 仮想ファイルや、キャッシュなどを配置するフォルダのパスの設定が設けられています。
ビュー 主にビューアのデフォルトに関する設定が設けられています。
フレームフォーマット フレームや色深度に関する設定が設けられています。
フロー ノードエディターのコンテクストメニューにあるオプションに関する設定が設けられています。
ユーザーインターフェース ユーザーインターフェースウィンドウの外観やインスペクタの表示方法に関する設定が設けられています。
一般 ユーザビリティや自動保存などの一般的な操作のための設定が設けられています。
調整 ネットワーク経由でフレームをロードする際の動作や、OpenGLに関する設定が設けられています。
Import Import自体に設定はなく、配下の階層にある「EDL」でインポートに関する設定が設けられています。

環境設定の項目

前述の通り、Fusionに関する環境設定は、メニューの[Fusion] > [Fusion Settings]で開くことができます。

この環境設定にある各カテゴリーには、多くの設定項目が存在していますので、全4編に分けてまとめます。

本記事では、「3Dビュー」から「スプライン」までをまとめます。

3Dビュー

グリッド

グリッドの描画方法に関する設定です。

項目説明
軸/主線/副線アンチエイリアスに関する設定です。
このチェックボックスにより、軸/線毎のアンチエイリアス処理の有効・無効を切り替えることができます。
サイズ 値を大きくすると、描かれるグリッド線の数が増加します。
スケール グリッドの表示倍率を変更できます。

パースペクティブビュー

「通常」「立体視」の双方のプロジェクトにおける遠近ビューの外観に関する設定です。

項目説明
ニアプレーン/ファープレーンオブジェクトが生成される前に、カメラに最も近い位置と最も遠い位置を設定します。
画角/目の分離/コンバージェンス/ステレオモード
3Dビューアでステレオがオンになっている場合のデフォルト設定を定義します。

平行投影ビュー

設定内容は、パースペクティブビューの「ニアプレーン」「ファープレーン」と同様です。

ビューへの適用

「F」キーを押したときにビューア内のオブジェクトの周囲に設ける空きスペースの量に関する設定です。

項目説明
選択を適用任意のオブジェクトが選択されている状態での「F」キーを押下時におけるスペースを設定します。
すべて適用オブジェクトが選択されていない状態での「F」キーを押下時におけるスペースを設定します。

デフォルトライト

3Dビューアのデフォルトのライトに関する設定です。

照明がオンで、シーンに照明を追加していない場合に使用する値になります。

項目説明
環境ライトの強度全体的に明るくなるイメージのライトです。
平行ライトの強度
太陽光のように平行なライティングになります。
ライトの位置
どの位置から光が当たっているように見えるかを設定します。
スポンサーリンク

VRヘッドセット

ヘッドセットオプション

VRヘッドセットを使用する際にの種類と、360°ビューのビデオレイアウトに関する設定です。

APIの設定では、以下の選択肢をラジオボタンで選択します。

選択肢説明
無効
ヘッドセットの使用できなくなり、非表示になります。
自動
接続されているヘッドセットを自動検出します。
Oculus
VR出力をオキュラスヘッドセットに設定します。
OpenVR
多くのVRヘッドセットがサポート対象になっているAPIです。

360°Video フォーマットでは、以下の選択肢をラジオボタンで選択します。

選択肢説明
自動
メタデータと画像フレームのアスペクトから入力画像のレイアウトを自動で検出します。
縦クロス
横クロス
中心を前方の視界とする3:4または4:3のイメージになります。
6面の立方体を縦方向または横方向で十字形に展開したものです。
縦ストリップ
横ストリップ
順にLeft、Right、Up、Down、Back、Front(+X、-X、+Y、-Y、+Z、-Z)となる1:6または6:1のイメージになります。
6面の立方体を縦方向または横方向で一列に展開したものです。
緯度/経度 等緯経度マップの2:1のイメージになります。

その他、以下の設定があります。

設定説明
ミラーウィンドウを有効化
ヘッドセットユーザーのライブビューを表示するウィンドウが表示されるようになります。
姿勢
「着席状態」か「起立状態」かをラジオボタンで選択します。

ステレオ

VRヘッドセットでのステレオ3Dコンポジションの表現方法を設定します。

モードの設定では、以下の選択肢をラジオボタンで選択します。

設定説明
モノ
モノラル出力がされます。
自動
ステレオ3Dコンポジションを重ねる方法を自動設定します。
スタック(横)
垂直に積み重ねられています。
スタック(縦)
水平に積み重ねられています。

上記の他に、「目の入れ替え」の設定がチェックボックスであります。

有効時は、左右が逆になります。

3D

VRヘッドセットでの3Dコンポジションの表現方法を設定します。

ライティングの設定では、以下の選択肢をラジオボタンで選択します。

設定説明
無効
ライティングが常にオフになります。
自動
ライティングのオン/オフが自動で設定されます。
オン
ライティングが常にオンになります。

ソート方法の設定では、以下の選択肢をラジオボタンで選択します。

設定説明
Zバッファ
OpenGLの高速な手法です。
クイックソート
深度をソートする手法で、透明度の高いレンダリングを可能にします。
フルソート
堅牢なソート&レンダリングメソッドを使用してする手法で、透明度をレンダリングします。

その他、チェックボックスの設定で、以下があります。

設定説明
シャドウ
影の表示有無を設定します。
マットオブジェクト
マットオブジェクトを表示有無を設定します。

スクリプト

ログイン

Fusionをリモート操作する際に必要なログインに関する設定です。

設定説明
スクリプト実行時にログインの必要なし
影の表示有無を設定します。
カスタムログインを指定
任意のユーザー名とパスワードを設定できます。
Windowsのログイン検証を使用
WindowsOS上でFusionを使用する際に、OSでログイン情報を確認します。

オプション

メ唯一存在する「スクリプトエディター」は、スクリプトを編集するエディターを設定します。

なお、この設定は、Scripts > Editを選択したときに使用されます。

デフォルトのPythonバージョン

スクリプト作成時に利用するPythonのバージョンを選択します。

スプライン

自動スムース

新規作成時にポイントやキーフレームを自動でスムージングする対象を選択します。

Bスプラインモディファイアーの影響度

アニメーションに使用されるBスプラインに、セグメントが曲率に影響を与える度合いを決定します。

設定説明
クアドラティック
アンカーポイント間の1つのコントロールポイントを通るセグメントを決定します。
キュービック
アンカーポイント間の2つのコントロールポイントを通るセグメントを決定します。

Bスプラインポリラインの影響度

マスクに使用されるBスプラインに、セグメントが曲率に影響を与える度合いを決定します。

設定内容は、「Bスプラインモディファイアーの影響度」と同じ内容です。

トラッカーパスのポイント表示

トラッカーパス上のコントロールポイントをいつ表示させるかどうかを選択します。

トラッカーパス

スプラインのパスが、どのスタイルで作成されるかどうかを以下から設定します。

  • ベジェポリライン
  • Bスプラインポリライン
  • XYスプライン

ポリライン描画終了時の編集モード

ポリラインを描画した後のポリラインツールをどの状態にしておくかどうかを設定します。

選択肢は以下で、「挿入」は新しいコントロールポイントを追加することを指します。

  • 挿入&修正
  • 修正のみ

オニオンスキン

オニオンスキンは、「ロトスコープ(実写映像のトレース)」や「アニメーション作成」を行う際に、前後のフレームを重ねたり合成する機能のことです。

合成時に表示されるフレームの数やステップ数を設定します。

また、合成するフレームを「前」「次」「すべて」から選択することができます。

オプションとして以下の機能もあります。

  • スキンアンカー
  • ポイントプロット
  • ハルを表示
  • スキンをクリックして再生ヘッドを移動

商品情報

公式HPでは、無料版もダウンロードできます。

無料版は、試用期間のようなものではなく、永続的に無料で使い続けることができます。

また、無料版とは言え、プライベートで利用する場合は十分すぎる機能を有しています。

動画編集に関するプロフェッショナルな編集、カラー、エフェクト、オーディオが1台で可能なポストプロダクション。ライセンス版とUSB版を選べます。

まとめ

今回は、DaVinci Resolveの「Fusionページ」のうち、Fusion設定の「概要」と「3Dビュー」から「スプライン」までの内容をまとめてみました。

DaVinci Resolveを使用する際のヒントになれば幸いです。

スポンサーリンク