今回は、動画編集ソフト:DaVinci Resolveのメニューおけるショートカットキーについて紹介します。
情報量が多いので数文書でまとめますが、本記事ではその内、3文書目に当たります。
なお、ここで紹介するショートカットの設定値は、DaVinci Resolve Studio 18 での初期設定のものになっています。
スポンサーリンク
ショートカット一覧
DaVinci Resolveでは、ショートカットの設定でベースとなるソフトをプルダウンメニューに表示される以下のいずれかから選ぶことができます。
- DaVinci Resolve
- Adobe Premiere Pro
- Apple Final Cut Pro X
- Avid Media Composer
- Pro Tools
上記のうち、ここではWindows環境下で「DaVinci Resolve」を選択した時のデフォルト値を記載します。Macの場合は、「Ctrl ⇒ Command」「Alt ⇒ Option」「ファンクションキー ⇒ Fnキーを押下しながら」などの置き換えを行ってください。
また、各個人で設定できる項目は、空白となっています。
再生
メニュー(第一階層) | メニュー(第二階層) | ショートカットキー |
最適化メディアがある場合は使用 | ー | |
プロキシ処理 | すべてのプロキシを無効化 | |
↑ | プロキシを優先 | |
↑ | カメラオリジナルを優先 | |
タイムラインプロキシ解像度 | フル | |
↑ | 1/2 | |
↑ | 1/4 | |
レンダーキャッシュ | なし | Alt+R(設定をトグルする) |
↑ | スマート | |
↑ | ユーザー | |
レンダーキャッシュを削除 | すべて… | |
↑ | 使用されていないもの… | |
↑ | 選択したクリップ… | |
Fusionメモリーキャッシュ | 自動 | |
↑ | オン | |
↑ | オフ | |
逆再生 | J | |
停止 | K | |
再生 | L | |
一時停止/再生 | Space | |
もう一度再生 | Alt+L | |
停止時に元の位置に戻す | ー | |
録音 | ー | |
早戻し | ー | Shift+J |
早送り | ー | Shift+L |
低速再生 | ー | Shift+K |
ファストレビュー | ー | |
ループ/ループの解除 | ー | Ctrl+/ |
周辺/指定の位置を再生 | 選択アイテム周辺を再生 | / |
↑ | 現在のフレーム周辺を再生 | |
↑ | 現在のクリップ周辺を再生 | Shift+/ |
↑ | イン点周辺を再生 | Alt+Space |
↑ | アウト点周辺を再生 | Shift+Space |
↑ | イン点からアウト点まで再生 | Alt+/ |
↑ | イン点まで再生 | |
↑ | アウト点まで再生 | Ctrl+Alt+/ |
タイムコード | タイムコードを増加 | + Num++ |
↑ | タイムコードを減少 | – Num+- |
移動 | タイムコード | = Num+= |
↑ | 最初のフレーム | ; |
↑ | 最後のフレーム | ‘ |
↑ | イン | Shift+I |
↑ | アウト | Shift+O |
↑ | タイムラインの先頭へ | Home |
↑ | タイムラインの最後尾へ | End |
1ステップ | 1フレーム戻る (誤訳で実動作は「進む」) | Right |
↑ | 1フレーム進む (誤訳で実動作は「戻る」) | Left |
↑ | 1秒戻る (誤訳で実動作は「進む」) | Shift+Right |
↑ | 1秒進む (誤訳で実動作は「戻る」) | Shift+Left |
前のアイテム | クリップ | Up |
↑ | キーフレーム | [ |
↑ | マーカー | Shift+Up |
↑ | ギャップ | Ctrl+Alt+; |
次のアイテム | クリップ | Down |
↑ | キーフレーム | ] |
↑ | マーカー | Shift+Down |
↑ | ギャップ | Ctrl+Alt+’ |
左にジャンプ (誤訳で実動作は「右」) | ー | Ctrl+Alt+Right |
右にジャンプ (誤訳で実動作は「左」) | ー | Ctrl+Alt+Left |
Cintelスキャナー | 1パーフォレーション分戻す | Ctrl+J |
↑ | 1パーフォレーション分送る | Ctrl+L |
↑ | フィルムを逆方向にスリップ (誤訳で実動作は「順方向」) | Ctrl+Right |
↑ | フィルムを順方向にスリップ (誤訳で実動作は「逆方向」) | Ctrl+Left |
Fusion
メニュー(第一階層) | メニュー(第二階層) | ショートカットキー |
ツールバーを表示 | ー | |
Fusion設定… | ー | |
コンポジションをリセット | ー | |
Macro Editor… | ー | |
Import | Alembic Scene… | |
↑ | FBX Scene… | |
↑ | PSD… | |
↑ | Shapes… | |
↑ | SVG… | |
↑ | Tracks… | |
すべてのセイバーをレンダー | ー |
カラー
メニュー(第一階層) | メニュー(第二階層) | ショートカットキー |
ノード | 前のノード | Alt+Shift+; |
↑ | 次のノード | Alt+Shift+’ |
↑ | シリアルノードを追加 | Alt+S |
↑ | シリアルノードを現ノードの前に追加 | Shift+S |
↑ | パラレルノードを追加 | Alt+P |
↑ | レイヤーノードを追加 | Alt+L |
↑ | ノートを末尾に追加 | Alt+K |
↑ | アウトサイドノードを追加 | Alt+O |
↑ | スプリッター/コンビナーノードを追加 | Alt+Y |
↑ | シリアルノード+CPWを追加 | Alt+C |
↑ | シリアルノード+LPWを追加 | Alt+Q |
↑ | シリアルノード+PPWを追加 | Alt+G |
↑ | シリアルノード+PCWを追加 | Alt+B |
↑ | 選択したノードを有効化/無効化 | Ctrl+D |
↑ | すべてのノードを有効化/無効化 | Alt+D |
↑ | 現在のノードを抽出 | E |
↑ | 現在のノードを削除 | |
↑ | 選択したノードをラベル付け | |
リセット | 選択したノードのグレード | Shift+Home |
↑ | グレード(ノードは維持) | Ctrl+Shift+Home |
↑ | すべてのグレードとノード | Ctrl+Home |
グレードバージョン | 前のアイテム | Ctrl+B |
↑ | 次のアイテム | Ctrl+N |
↑ | 追加 | Ctrl+Y |
↑ | デフォルト | Ctrl+U |
メモリーをプレビュー | ー | Alt+Shift+P |
オリジナルメモリー | ー | Alt+Shift+O |
1つ前のクリップのグレードを適用 | ー | Shift+= |
2つ前のクリップのグレードを適用 | ー | Shift+- |
グレードを適用 | ー | |
ノードグラフの末尾に追加 | ー | |
選択したクリップにノードの変更を反映 | ー | |
現在のグループにノードの変更を反映 | ー | |
選択したクリップの末尾にノードを追加 | ー | |
アクティブ再生ヘッド | 再生ヘッドA | |
↑ | 再生ヘッドB | |
↑ | 再生ヘッドC | |
↑ | 再生ヘッドD | |
↑ | 再生ヘッドをリセット | |
自動カラー | ー | Alt+Shift+C |
メモリー | メモリーAをロード | |
↑ | メモリーBをロード | |
↑ | メモリーCをロード | |
↑ | メモリーDをロード | |
↑ | メモリーEをロード | |
↑ | メモリーFをロード | |
↑ | メモリーGをロード | |
↑ | メモリーHをロード | |
↑ | メモリーAに保存 | Alt+1 |
↑ | メモリーBに保存 | Alt+2 |
↑ | メモリーCに保存 | Alt+3 |
↑ | メモリーDに保存 | Alt+4 |
↑ | メモリーEに保存 | Alt+5 |
↑ | メモリーFに保存 | Alt+6 |
↑ | メモリーGに保存 | Alt+7 |
↑ | メモリーHに保存 | Alt+8 |
プリセット | シックスベクトル – 緑 | |
↑ | シックスベクトル – 黄 | |
↑ | シックスベクトル – 赤 | |
↑ | シックスベクトル – マゼンタ | |
↑ | シックスベクトル – 青 | |
↑ | シックスベクトル – シアン | |
↑ | クロマライト | |
↑ | クロマダーク | |
↑ | クロマライト/ダーク | |
トラッカー | 進む | Ctrl+T |
↑ | 戻る | Alt+T |
↑ | 停止 | Ctrl+Alt+T |
↑ | 1フレーム先へ (誤訳で実動作は「前」) | Alt+Left |
↑ | 1フレーム前へ (誤訳で実動作は「先」) | Alt+Right |
Resolve Live | オン | Ctrl+R |
↑ | フリーズ | Ctrl+Shift+R |
↑ | スナップショット | Ctrl+Alt+R |
プリンターライト ホットキー | ー | Ctrl+Alt+` |
プリンターライト(フル) | マスター + | Num++ |
↑ | マスター – | Num+Enter |
↑ | 赤 + | Num+7 |
↑ | 赤 – | Num+4 |
↑ | 緑 + | Num+8 |
↑ | 緑 – | Num+5 |
↑ | 青 + | Num+9 |
↑ | 青 – | Num+6 |
↑ | シアン + | Num+1 |
↑ | シアン – | Num+- |
↑ | マゼンタ + | Num+2 |
↑ | マゼンタ – | Num+0 |
↑ | 黄 + | Num+3 |
↑ | 黄 – | Num+. |
プリンターライト(1/2) | マスター + | |
↑ | マスター – | |
↑ | 赤 + | |
↑ | 赤 – | |
↑ | 緑 + | |
↑ | 緑 – | |
↑ | 青 + | |
↑ | 青 – | |
↑ | シアン + | |
↑ | シアン – | |
↑ | マゼンタ + | |
↑ | マゼンタ – | |
↑ | 黄 + | |
↑ | 黄 – | |
プリンターライト(1/4) | マスター + | Ctrl+Num++ |
↑ | マスター – | Ctrl+Num+Enter |
↑ | 赤 + | Ctrl+Num+7 |
↑ | 赤 – | Ctrl+Num+4 |
↑ | 緑 + | Ctrl+Num+8 |
↑ | 緑 – | Ctrl+Num+5 |
↑ | 青 + | Ctrl+Num+9 |
↑ | 青 – | Ctrl+Num+6 |
↑ | シアン + | Ctrl+Num+1 |
↑ | シアン – | Ctrl+Num+- |
↑ | マゼンタ + | Ctrl+Num+2 |
↑ | マゼンタ – | Ctrl+Num+0 |
↑ | 黄 + | Ctrl+Num+3 |
↑ | 黄 – | Ctrl+Num+. |
Dolby Vision(R) | すべてのショットを分析 | |
↑ | 選択したショットを分析 | |
↑ | 選択したショットを分析してブレンド | |
↑ | 現在のフレームを分析 | |
HDR10+ | すべてのショットを分析 | |
↑ | 選択したショットを分析 | |
↑ | 選択したショットを分析してブレンド | |
↑ | 現在のフレームを分析 | |
HDR Vivid | すべてのショットを分析 | |
↑ | 選択したショットを分析 | |
↑ | 現在のフレームを分析 |
Fairlight
メニュー(第一階層) | メニュー(第二階層) | ショートカットキー |
バスのフォーマット… | ー | |
バスの割り当て… | ー | |
プリセットライブラリ… | ー | |
グループのリンク… | ー | |
VCAの割り当て… | ー | |
入力/出力のパッチ… | ー | |
オシレーター設定… | ー | |
リモートコントロール設定… | ー | |
入力モニタリングスタイル | 入力 | |
↑ | 自動 | |
↑ | 録音 | |
↑ | ミュート | |
↑ | 再生 | |
ミュート | ー | |
Dim | ー | |
イマーシブオーディオ | Bチェインコントロール… | |
↑ | スペースビュースコープ… | |
↑ | マスターファイルの読み込み… | |
↑ | マスターファイルの書き出し… | |
↑ | レンダラー設定… | |
オートメーション | すべてリード | |
↑ | 編集と併せて移動 | |
↑ | パンチイン | |
↑ | パンチアウト | |
↑ | 範囲に適用 | |
↑ | 範囲をグライド | |
↑ | コピー | |
↑ | ペースト | |
↑ | 消去 | |
↑ | ミックスリスト… | |
バッチフェード設定… | ー | |
バッチフェードを適用 | ー | |
クリップ情報ディスプレイを表示… | ー | |
クリップのゲインラインを表示 | ー |
ワークスペース
メニュー(第一階層) | メニュー(第二階層) | メニュー(第三階層) | ショートカットキー |
ページの切り替え | メディア | ー | Shift+2 |
↑ | カット | ー | Shift+3 |
↑ | エディット | ー | Shift+4 |
↑ | Fusion | ー | Shift+5 |
↑ | カラー | ー | Shift+6 |
↑ | Fairlight | ー | Shift+7 |
↑ | デリバー | ー | Shift+8 |
ページの表示 | メディア | ー | |
↑ | カット | ー | |
↑ | エディット | ー | |
↑ | Fusion | ー | |
↑ | カラー | ー | |
↑ | Fairlight | ー | |
↑ | デリバー | ー | |
ページナビゲーションの表示 | ー | ー | |
ワークスペースでパネルを表示 | オーディオ | ー | |
↑ | キャプチャー | ー | |
↑ | クローンツール | ー | |
↑ | メディアストレージ | ー | |
↑ | メタデータ | ー | |
↑ | スコープ | ー | |
↑ | エフェクト | ー | |
↑ | インスペクタ | ー | |
↑ | メディアプール | ー | |
↑ | 同期ビン | ー | |
↑ | タイトル | ー | |
↑ | トランジション | ー | |
↑ | 編集インデックス | ー | |
↑ | メーター | ー | |
↑ | ミキサー | ー | |
↑ | サウンドライブラリ | ー | |
↑ | クリップ | ー | |
↑ | キーフレーム | ー | |
↑ | ノード | ー | |
↑ | スプライン | ー | |
↑ | カラーコントロール | ー | |
↑ | ギャラリー | ー | |
↑ | Lightbox | ー | Ctrl+Shift+F |
↑ | LUT | ー | |
↑ | タイムライン | ー | |
↑ | ADR | ー | |
↑ | レンダー設定 | ー | |
↑ | テープ | ー | |
アクティブなパネルを選択 | メディアフォルダー | ー | Ctrl+1 |
↑ | メディアクリップ | ー | Ctrl+2 |
↑ | ソースビューア | ー | Ctrl+3 |
↑ | タイムライン | ー | Ctrl+4 |
↑ | タイムラインビューア | ー | Ctrl+5 |
↑ | エフェクト | ー | Ctrl+6 |
↑ | 編集インデックス | ー | Ctrl+7 |
↑ | インスペクタ | ー | Ctrl+9 |
メディアプールウィンドウ | ー | ー | |
デュアルスクリーン | オン | ー | |
↑ | フルスクリーン タイムライン | ー | |
ビューアモード | シネマビューア | ー | Ctrl+F P |
↑ | エンハンスビューア | ー | Alt+F |
↑ | フルページビューア | ー | Shift+F |
Fairlightビューア | オフ | ー | |
↑ | ドック | ー | |
↑ | フローティング | ー | |
シングルビューア モード | ー | ー | |
フルスクリーンウィンドウ | ー | ー | |
レイアウトプリセット | レイアウトをプリセットとして保存… | ー | |
↑ | レイアウトをプリセットとして読み込み… | ー | |
↑ | Fusionプリセット | デフォルト | |
レイアウトをリセット | ー | ー | |
バックグラウンド アクティビティ | ー | ー | |
データ焼き付け | ー | ー | |
ギャラリー | ー | ー | |
キーワードディクショナリー… | ー | ー | |
人物 | ー | ー | |
シーンカット検出… | ー | ー | |
タイムコードウィンドウ | ー | ー | |
ビデオスコープ | オン | ー | Ctrl+Shift+W |
↑ | 1 Up | ー | |
↑ | 2 Up | ー | |
↑ | 4 Up | ー | |
↑ | 9 Up | ー | |
リモートグレーディング… | ー | ー | Ctrl+G |
リモートレンダリング | ー | ー | |
モニターのキャリブレーション | Light Illusion | ー | |
↑ | Portrait Displays Calman | ー | |
コンソール | ー | ー | |
スクリプト | Comp | ー | |
↑ | Edit | ー | |
↑ | Color | ー | |
↑ | Deliver | ー | |
↑ | No Scripts | ー | |
ワークフローの統合 | プラグインなし (プラグインをインストールすると表示されるかと思います。) | ー | |
ビデオのクリーンフィード | なし | ー |
ヘルプ
メニュー(第一階層) | メニュー(第二階層) | ショートカットキー |
Davinci Resolveリファレンスマニュアル | ー | |
Davinci Resolveトレーニング | ー | |
Davinciコントロールパネルの設定 | ー | |
Davinci Resolveへようこそ | ドキュメンテーション | |
↑ | デベロッパー | |
↑ | テクニカル | |
デスクトップに診断ログを作成 | ー | |
ライセンス認証を解除 | ー |
商品情報
公式HPでは、無料版もダウンロードできます。
無料版は、試用期間のようなものではなく、永続的に無料で使い続けることができます。
また、無料版とは言え、プライベートで利用する場合は十分すぎる機能を有しています。
まとめ
ここで紹介したものは多用するものから、使用頻度が少ないものまであると思います。
ショートカット一覧を見るだけでも、「機能として、こんなことできたんだ!」「これ知っていれば、もっと楽できた!」という発見もあるかもしれません。
ぜひ参考にしてみてください。