【Windows】SSDを追加する時に、困ったこと~増設時の注意~

PCを使っていて、ストレージの容量がひっ迫し、増設しようと思ったことがあると思います。

では増設しよう!ということでストレージを増設する場合ですが、SSDを新たに増設すると、認識してくれないことがあります。

今回は、そんな時に役立つ「SSDの増設時に行うこと」について記載します。

スポンサーリンク

困った!SSDが認識しない・・・からの解決へ

私が最近、新しくWindowsOSのPCを導入した時のことです。

導入したのはBTOパソコンなのですが、カスタムできる候補に自分の求めるスペックがありませんでした。

そのため、あらかじめ必要と分かっているパーツを別途調達し、増設することにしていたのです。

そして、全てのパーツがそろったので、起動する前に調達したパーツを増設しちゃおう!!と息巻いて、増設しました。

増設したのは、Bluetooth、Thunderboltと言ったインターフェースの他、SSDもありました。

で、全て増設し、起動してWindowsの初期設定も終わり、回復ドライブも作成した。じゃあ、アプリとかインストールするか。となった時に気付きました。

「あれ?増設したはずのSSDがエクスプローラー(Ctrl + E)で、SSDが表示されない・・・」と。

ノートPCの「メモリ交換」と「SSDの増設」は経験があるのですが、デスクトップの自分でのカスタマイズは経験がありませんでした。そのため、失敗の恐れがあったのは事実なのです。

しかし、「ノートPCで以前増設した時は、すぐ認識したよなぁ・・・」と思い、SSDの抜き差しをしても認識せず、スロットを変えてみましたが、結局改善せず。

そこで頭をよぎったのは、以下

  • PCIe(M.2)のスロットが使えないように制限がかかっているのでは・・・?

特に国内メーカー(N社とか)でのBTOパソコンではあり得るようで、マザーボードに空きスロットがあっても、使えないようにしている場合があるようです。

ですが、今回はそういった主要メーカーで依頼したものではありませんでした。

なので、可能性としては低いと考え、別の原因を模索しました。

  • マザーボードの物理的な破損(初期不良)
  • メモリの物理的な破損(初期不良)
  • システムの不具合(デバイスドライバーなど)
  • ウイルス感染によるもの

初期不良は判断しにくいですが、後者2つに関しては以下のことがあるので可能性は低いと思いました。というか、そう願いたかった。。。

  • WindowsUpdateのためにネットワークにつなげただけであること
  • Nortonの30日間の体験版が機能している
  • 初めて起動したばかり

そこでふと「windowsレベルで認識していないのか?」と思い、試しに「ディスクの管理」を見てみました。そうしたら、フォーマットしていないドライブがある旨のウィンドウが。。。

原因は「これじゃない?」と思い、フォーマットをし、使える状態にしました。

結果、エクスプローラー上で見ても、ちゃんと表示されるようになりました。

後でネットで調べた所、新品のSSDの場合は、フォーマットしないと、エクスプローラー上で表示されず使用できないようです。

以下で、SSDを使える状態にした時の手順を記載していこうと思います。

新品のSSDを使える状態にするまでの手順

手順は、以下の3段階から成ります。

  • 利用するパーティション方式の設定
  • ドライブとして認識するように設定
  • ディスクのフォーマット

利用するパーティション方式の設定

SSDによっては、この手順がない場合があります。

タスクバーのスタートボタン(Windowsマーク)を右クリックする

  1. 「ディスクの管理」を押下する
  2. 「選択したディスクに次のパーティションスタイルを使用する」でいずれかのパーティションスタイルを選択する
  3. 「OK」ボタンを押下する

手順3における選択の候補は、「MBR(マスターブートレコード)」「GPT(GUIDパーティションテーブル)」の2つです。

双方の違いを以下にまとめておきます。

項目MBRGPT
採用歴従来から用いられている方式UEFI方式のマザーボードが標準で対応している新方式
対応しているディスク容量2TBまで対応2TB以上も対応
最大パーティション数4128 

今から最新のパーツで新しくPCを組んだり、データ用の増設ディスクとして使う分では、GPTで問題ないと思います。

ですが、システムドライブ(通常、Cドライブ)のHDDやSSDを置き換えるような場合は、注意する必要があります。

マザーボードやインストールするOSによっては、対応していない場合があるので、置き換え前のシステムドライブとパーティションスタイルを合わせなければなりません。

具体的には、以下を満たしていることが利用できる条件になります。

  • マザーボードは、UEFIブートになっていること
  • OSは、64Bitであること
UEFI(Unified Extensible Firmware Interface)は、BIOSの後継に当たるものです。最新のPCでは、従来のBIOSに代わって、標準のインターフェースとなっています。

また、システムドライブの置き換え時にはTrueImageのようなコピーツールを使用するかと思いますが、同じパーティションスタイルでないとコピーできない(クローンを作れない)ことが多いようです。

スポンサーリンク

ドライブとして認識するように設定

手順は以下になります。

もし、前述の「利用するパーティション方式の設定」をやっていた場合は、手順1~2は実施不要になります。

  1. タスクバーのスタートボタン(Windowsマーク)を右クリックする
  2. 「ディスクの管理」を押下する
  3. フォーマット対象の「未割り当て」と表示されてるディスクを選択し、右クリックする

  4. 「新しいシンプルボリューム」を押下する
  5. 「新しいシンプルボリュームウィザード」で、「次へ」を押下する

  6. 表示された「新しいシンプルボリュームウィザード」で、「次へ」を押下する

    • 「シンプルボリュームサイズ」の初期値は、SSDの最大のサイズが入力されています。
    • 使える状態にするSSD容量を意図的に減らしたい場合は、数値を変更してください。
  7. ドライブ文字に割り当てる文字を選択し、「次へ」を押下する

  8. ドライブ文字ではなく、パスを割り当てることもできます。
  9. 「このボリュームを次の設定でフォーマットする」を選択し、「次へ」を押下する

  10. 「新しいシンプルボリュームウィザードの完了」が表示されたら、表示内容を確認する

  11. 「完了」を押下する

ディスクのフォーマット

このステップは、場合によって、この手順がない場合があります。

以下のように、「ディスクの管理」画面でディスク容量が表示されずに「未割り当て」と表示されていたら、以下の手順を行ってください。

  1. 「フォーマットの確認」画面が表示されたら、「ディスクのフォーマット」を押下する
  2. フォーマット完了まで待つ。
  3. 「ディスクの管理」画面で、「未割り当て」と表示されてるディスクが「正常」となっていることを確認する

まとめ

今回は、「SSDの増設時に行うこと」について記載しました。

本内容は、万が一の備えに非常に重要な内容です。Windows11のみに限らず、Windows 10や今後出るであろう後継バージョン(「12」や「13」?)にも共通している部分があるかと思います。

ぜひ、参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク