【DaVinci Resolve】カラーページ~ギャラリー(UI)~

動画編集ソフトのDaVinci Resolveでは、ページ毎に役割を設けて、やれることを分けています。

今回は、その中でも編集に関わるカラーページの「ギャラリーのUI」を中心にまとめていこうと思います。

なお、ここで紹介する内容は、DaVinci Resolve Studio 18 に基づいた内容になっています。

スポンサーリンク

カラーグレーディングを効率的に行うためのツールです。

ギャラリーを使用することで、主に「スチル」や「カラーグレーディングのプリセット」の管理をすることができます。

「スチル」や「グレード」はプログラム内の様々なクリップから切り出したグレードのデータで、「保存」「ブラウズ」「利用」「削除」などを行えます。

「スチル」や「グレード」を用いることで、映像全体を通して一貫性のあるカラーグレーディング結果を得る手助けになります。
保存したスチルは、フレームのDPXイメージとグレードのメタデータで構成されています。

インターフェース

ギャラリーの上部にあるインターフェースは、いずれもスチルなどの管理に役立つ機能です。

それぞれについて、以下にまとめます。

No項目説明
スチルアルバムスチルのアルバムのリストを表示/非表示を切り替えます。
メモリー特定のクリップやシーンに関する注釈や情報を管理するためのツールです。
保存されているメモリーを表示します。
サイズスライダードラッグすることで、スチルの一覧の表示サイズを変更できます。
サムネイルビューの時に表示されます。
並べ替えサムネイルビューでスチルを並べる順を変更します。
並び替えの基準は、以下です。

  • スチルID
    • 割り当てられたID番号(トラック、クリップ番号、グレードバージョン)
  • ラベル
    • テキストラベル
  • タイムラインタイムコード
    • タイムライン上のタイムコード
  • ソースタイムコード
    • ソースクリップのタイムコード
  • 切り出し日時
    • 初回撮影日
  • 作成日
    • スチルを保存した日時

なお、リストビューでは列名のクリックで並び替えができるため、サムネイルビューのみで表示されます。

サムネイルビューギャラリーがサムネイル表示になります。
リストビューギャラリーがリスト表示になります。
検索検索ダイアログボックスを開きます。
テキストラベルをキーワードとした検索ができます。
ラベルについては、【DaVinci Resolve】カラーページ~ギャラリー(スチルとアルバムの利用)~の「スチルの検索」も参照してみてください。
ギャラリービューギャラリー管理用のウィンドウが開きます。
オプションメニューライブプレビューと、ホバースクラブに関する設定が可能です。
「ライブプレビュー」と「ホバースクラブ」について
タイムラインで選択中のクリップに対して、ギャラリーに存在しているスチルグレードを適用下効果を簡単に確認することができる機能です。
方法は、プレビューしたいスチルの上をポインターを移動させるだけです。
また、オプションメニューにある「ホバースクラブプレビュー」のサブメニューで、スクラブ結果を表示させる場所を選択できます。

スキル一覧でのコンテキストメニュー

ギャラリーのスチル一覧が表示されるエリアに対して開くコンテキストメニューでは、スチルの表示に関する機能が利用できます。

代表的なものについて、以下にまとめます。

項目説明
ワイプモードを切り替え 参照モードで比較する素材を「ギャラリーのスチル」「タイムラインのクリップ」「オフラインの参照ムービー」で切り替えます。
タイムラインの選択を反映 タイムラインでクリップを選択した際に、そのクリップから保存した最初のスチルがギャラリー内で自動的に選択されます。
1シーンに1スチルギャラリーに保存できるスチルの数が、タイムライン上の各クリップにつき1つのみになります。
保存時に影響を受ける設定のため、もし有効にする前に1つのクリップに対して複数のスチルがある場合は、当該のクリップで再度スチルを保存するまでは残存します。
ディスプレイLUTを適用現在使用しているビデオモニターLUTがスチルと併せて保存されるようになります。
[プロジェクト設定] > [カラーマネージメント] > [LUT] で「ビデオモニターLUT」を選択している場合に、効果を発揮する設定です。
グレードに含まれるキーフレームの適用グレードと一緒に自動保存されたキーフレームの適用方法を以下から選択できます。

【キーフレームなし】
保存されているグレードのキーフレームがコピーされません。

【ソースタイムコードに基づいてキーフレームを配置】
「保存されているグレードのソースタイムコード」と「ターゲットとなるクリップのソースタイムコード」を一致させるように、キーフレームをコピーします。
ソースタイムコードが一致しない場合は、【クリップの開始フレームに基づいてキーフレームを配置】の動きになります。

【クリップの開始フレームに基づいてキーフレームを配置】
「スチルの開始フレーム」と「ターゲットとなるクリップの開始フレーム」を一致させるように、キーフレームをコピーします。

すべてのスチルを表示現在のアルバムに含まれるスチルをすべて表示します。
「検索」などにより、フィルタがかかっているときに利用します。
現在のタイムラインのみ表示現在のタイムラインから保存したスチルのみをギャラリーに表示します。
タイムラインを切り替えると、表示内容も更新されます。

ギャラリービューについて

前述の「インターフェース」にある⑧番のボタンで開くことができる「ギャラリー管理用のウィンドウ」です。

デュアルディスプレイにしていないと一見わからないかもしれませんが、ギャラリービューアはフローティングウィンドウになります。

そのため、ドラッグして位置を動かすことができ、左上の「x」ボタンを押下するか「Alt + F4」を押下することで、閉じることができます。

また、ギャラリービューは、基本的には以下のように4つのエリアに分かれていて、各エリアのサイズは境界部分をドラッグすることで調整できます。

端までドラッグすることで、非表示にしてしまうことも可能です。

それぞれにエリアには、以下のような役割があります。

エリア説明
スチル
利用可能なコンテンツがリスト表示されます。
リストには、他のプロジェクトやプロジェクトライブラリに含まれるスチルや、標準搭載の「Davinci Resolceルック」が並びます。
グループスチル
上記の「スチル」で選択されているコンテンツが表示されます。
利用したいスチルがあった場合、「プロジェクトスチル」にD&Dすることで、現在のプロジェクトにコピーすることができます。
プロジェクトメモリー
ギャラリーに表示される「プロジェクトメモリー」が表示されます。
プロジェクトスチル
ギャラリーに表示される「アルバムリスト」と「プロジェクトスチル」が表示されます。

スチルエリアについて

スチルエリアに存在するリストには、以下のカテゴリ(大枠)があります。

カテゴリ説明
DaVinci Resolveルック
標準搭載されているグレーティングで、変更不可のスチルです。
プロジェクトライブラリ
各プロジェクトライブラリにある利用可能なスチルが表示されます。
スチルは、基本的に[プロジェクト設定] > [マスター設定] > [作業フォルダー] > [ギャラリースチルの場所]で設定されているディレクトリに保存されます。
Local Database(孤立スチル)
プロジェクトライブラリを削除した時に、プロジェクトライブラリと切り離された全スチルが表示されます。

商品情報

公式HPでは、無料版もダウンロードできます。

無料版は、試用期間のようなものではなく、永続的に無料で使い続けることができます。

また、無料版とは言え、プライベートで利用する場合は十分すぎる機能を有しています。

動画編集に関するプロフェッショナルな編集、カラー、エフェクト、オーディオが1台で可能なポストプロダクション。ライセンス版とUSB版を選べます。

まとめ

今回は、DaVinci Resolveの「カラーページ」のうち、「ギャラリーのUI」を中心にまとめてみました。

DaVinci Resolveを使用する際のヒントになれば幸いです。

スポンサーリンク