【DaVinci Resolve】カットページ~編集方法:タイムラインの編集操作~

動画編集ソフトのDaVinci Resolveでは、ページ毎に役割を設けて、やれることを分けています。

今回は、その中でも編集に関わるカットページでの「タイムラインの編集操作」の方法をチュートリアルとしてまとめていこうと思います。

なお、ここで紹介する内容は、DaVinci Resolve Studio 18 に基づいた内容になっています。

スポンサーリンク

編集方法

タイムラインのUIに関する部分は、カットページ~UIの概要、メディアプ-ル、オーディオメーター、タイムライン~にもまとめている内容がありますので、必要に応じてご覧ください。

タイムラインとトラックの操作

基本的に、動画作成はタイムラインを用いて作成していくことになります。そこで、タイムタインの基本的な使い方を記載していきます。

なお、1つのプロジェクトにおけるタイムライン数には制限はありません。

また、タイムラインは、メディアプール上で通常の素材と同様に扱うことが可能です。

タイムラインの作成

タイムラインの作成する方法は、3パターンあります。以下のいずれかを実施した時に、メディアプール上にタイムラインのファイルができます。

  • 素材をタイムラインエディター上に置く
  • メニューで、[ファイル] > [新規タイムライン]を選択する
  • メディアプール上で開くコンテキストメニューから、「新規タイムラインを作成」を選択する
2番目と3番目の方法では、タイムラインのパラメータを設定するダイアログが表示されます。パラメータを設定後、「作成」ボタンを押下してください。

タイムラインを開く

プロジェクトに存在するタイムラインの数によって、挙動が変わります。

タイムラインの数動作
1つのみ常にそのタイムラインエディターが表示されます。
2つ以上「最後に開いているタイムライン」が表示されています。

なお、タイムラインの切り替えは、別のタイムラインをタイムラインエディターに表示させたい時は、メディアプールで開きたいタイムラインをダブルクリックしてください。

もしくは、カットページのビューアの中央上部にあるドロップダウンリストで、表示するタイムラインを選択して切り替えることもできます。

タイムラインの削除

メディアプール上で削除したいタイムラインを選択し、以下のいずれかの操作を行います。

  • キーボードで「DELETE」を押下する。

    • その後で表示される削除ダイアログで「削除」を押下する必要があります。
  • 選択したタイムラインに対して開くコンテキストメニューで、「タイムラインを削除」を押下する。

トラックの追加

タイムラインのトラックを追加するには、以下のいずれかの方法で対応可能です。

  • 下のタイムラインエディターの左上にある「トラックを追加」ボタンを押下する。
  • 下のタイムラインエディター上で開くコンテキストメニューから、「トラックを追加」を選択する。
  • 下のタイムラインエディターにある一番上のトラックの上部に、メディアプールから素材をD&Dする。

トラックの削除

すでにクリップが置かれている複数のトラックを同時に削除することは出来ません。

トラック(配置されているクリップを含む)を削除する場合は、削除したいトラックを選択して、下のタイムラインエディター内で開くコンテキストメニューから「トラックを削除」を選択します。

クリップが置かれていない空のトラックを削除する場合は、複数のトラックを同時に削除できます。

下のタイムラインエディター内で開くコンテキストメニューから「空のトラックを削除」を選択します。

スマートリフレーム(Studioバージョンのみ)

Studioバージョンのみ利用できます。

アスペクト比において極端な変更を行った際に、素材をすばやくリフレームすることができる機能です。

スマートリフレームは手動で使用することも、DaVinci Resolve Neural Engineを使って自動的に実行することもできます。

「スマートリフレーム」ツールは、インスペクタの「サイズ」タブにあります。また、カットとエディットのページで利用できます。

タイムラインに対しての設定

設定方法は以下です。

  1. メディアプールでリフレームしたいタイムラインを選択する
  2. コンテキストメニューで「タイムラインの設定」を選択する
  3. 「タイムライン解像度」を希望するアスペクト比に変更する。

    • ウィンドウ最下部の「プロジェクト設定を使用」にチェックが入っている場合は外す必要があります。
  4. 「解像度が一致しない際の処理」の設定が「最短辺をマッチ: 他をクロップ」に設定する
  5. 「OK」を押下する。

クリップに対しての設定

設定方法は以下です。

  1. 上記設定を行ったタイムラインを開いているタイムラインエディターでリフレームしたいクリップを1つまたは複数選択する。
  2. インスペクタを開いて「ビデオ」タブを表示する。
  3. 普段は閉じている「スマートリフレーム」を展開する
  4. 「関心対象」ドロップダウンメニューを「自動」に設定したまま(複数のクリップを選択している場合は「自動」のみの設定)、「リフレーム」を押下する。

    • DaVinci Resolveが映像の分析を開始し、自動調整が行われます。

もし、上手くいかなかったら・・・

以下の手順で手動で被写体を選ぶことができます。

  1. 「関心対象」のドロップダウンメニューから 「リファレンスポイント」を選択する
  2. プルダウンメニューの右隣にあるターゲットアイコンをクリックする。

    • ビューアのモードがスマートリフレームになり、画面上に参照点を選択するための境界ボックスが表示されます。
  3. 境界ボックスを主となる被写体の周りにドラッグする。
  4. 「リフレーム」を押下する。
スポンサーリンク

ボーリングディテクター

タイムラインのクリップの長さをライブ分析し、長すぎるまたは短すぎるクリップをハイライトします。

メディアプールの左下にある「zzz」が表示されているアイコンで、押下すると以下のようなウィンドウが開きます。

上記の画面で以下の項目を設定して、「分析」ボタンを押下すると、ハイライトされるようになります。

なお、再度ボーリングディデクターのボタンを押下することで、無効にすることが可能です。

項目説明
ボーリングクリップ
(退屈なクリップ)
クリップの最低の長さを秒単位で設定できます。
この長さを超えた場合は、上のタイムラインエディター上で薄いグレーでハイライトされます。
ジャンプカットクリップの最大の長さをフレーム単位で設定できます。
この長さより短い場合は、上のタイムラインエディター上で赤色でハイライトされます。
「2」フレームにした場合、フラッシュフレームを自動で検知してくれます。
キャンセルボーリングディテクター分析の変更をせずにウィンドウを閉じます。
分析設定した値を基に、分析を開始します。
ボーリングディテクターはカットページの編集を進めている時にも機能します。

クリップの分割

ボーリングディテクターの右隣にある「クリップを分割」ボタンで、再生ヘッドの位置でクリップを2つに分割することができます。

ボタン押下ではない方法では、「Ctrl + \(バックスラッシュ)」を押下しても良いです。

商品情報

公式HPでは、無料版もダウンロードできます。

無料版は、試用期間のようなものではなく、永続的に無料で使い続けることができます。

また、無料版とは言え、プライベートで利用する場合は十分すぎる機能を有しています。

動画編集に関するプロフェッショナルな編集、カラー、エフェクト、オーディオが1台で可能なポストプロダクション。ライセンス版とUSB版を選べます。

まとめ

今回は、DaVinci Resolveの「カットページ」での「タイムラインの編集操作」についてまとめてみました。

DaVinci Resolveを使用する際のヒントになれば幸いです。

スポンサーリンク