【DaVinci Resolve】Failightページ~UIの作り、インターフェースツールバー(インデックスまで)~

動画編集ソフトのDaVinci Resolveでは、ページ毎に役割を設けて、やれることを分けています。

今回は、その中でもオーディオ編集に関わるFiarlightページの「UIの作り」「インターフェースツールバー(インデックスまで)」についてチュートリアルとしてまとめていこうと思います。

なお、ここで紹介する内容は、DaVinci Resolve Studio 18 に基づいた内容になっています。

スポンサーリンク

Fairlightページの概要

Fairlightページは、プロジェクト全体のオーディオ関連の編集を行う専用のページです。

具体的には、オーディオデータに対して、「編集」「エフェクトの追加」「ミキシング」「マスタリング」を行うことができます。

また、多くのトラック数を要する「Dolby Atmos」にも対応し、高度な編集が可能です。

加えて、標準搭載されているプラグイン:FairlightFX の他、VSTプラグイン(VST3に対応)やAudio Unitプラグインを使うこともできます。

VSTプラグインは、VSTエフェクトだけでなく、VSTインストゥルメントも含みます。

そのため、「iZotope」の「Ozoneシリーズ」「RXシリーズ」の他、「UADプラグイン」「KOMPLETE系プラグイン」「WAVES系プラグイン」「Melodyne」なども利用可能になります。

これにより、DTMもやられている方は、各々が使い慣れたプラグインを使って、ミキシング、マスタリング、を初めとする様々なオーディオ編集が可能になります。

UI

Fairlightページにおけるデフォルトのワークスペースは、大きく3つのエリアで構成されています。

各画面の役割と画面構成をまとめた記事(リンク)でも説明しています。

このレイアウトの一部は、ページ上部のインターフェースツールバーを利用することで、表示内容を変更することが可能です。

インターフェースツールバーで変更できるそれぞれの表示内容については、以下にまとめます。

ボタン説明
メディアプールDaVinci Resolveに読み込まれている素材が表示されます。
エフェクト適用できるエフェクト(Fairlight FX、VSTプラグイン 等)のリストが表示されます。
インデックスタイムラインのトラック/マーカーなどの情報を基に管理するインデックスのリストが表示されます。
サウンドライブラリ読み込んでいるサウンドの試聴が可能なリストが表示されます。
ADR「アフレコ」や「テイク管理」ができるツールが表示されます。
ミキサーミックス作業を行うミキサーが表示されます。(上図③)
メーターモニタリング用の「メーター」と「ビューア」が表示されます。(上図①)
メタデータ選択したクリップの詳細情報が表示されます。
インスペクタオーディオクリップの設定を行うインスペクタパネルが表示されます。

インターフェースツールバー

インターフェースツールバーで表示できる各インターフェースについて概要をまとめます。

なお、本記事では、「メディアプール」「エフェクト」「インデックス」についてをまとめます。

サウンドライブラリ以降については、別記事でまとめる予定です。

メディアプール

以現在読み込まれていて利用することができる素材が表示される場所で、DaVinci Resolveで録音したオーディオデータも表示されます。

「メディア」と「エディット」のページとも同期しているため、「ビデオクリップ」「タイムライン」も表示されます。

また、以下のようなことはメディアページなどと同様に扱えるため、メディアページの記事(リンク)も参照下さい。

  • ビン(フォルダー)での管理
  • 表示内容の変更

    • 「ソート」「表示形式の変更」などが利用できます。
  • プレビューの表示

    • イン点・アウト点、マークの設定などを設定し、編集に利用することができます。
  • 検索
  • カラータグの利用
  • フラグの利用

エフェクト

現在読み込まれていて利用することができる以下のようなエフェクトが表示される場所です。

  • Fairlight FX
  • VSTプラグイン
  • Audio Unitプラグイン

なお、標準で存在しているFairlight FXは、基本的な「コンプレッサー」「イコライザー」、空間系の「ディレイ」「モジュレーション」「リバーブ」辺りだけではありません。

「ノイズ除去」「ピッチ補正」「ディエッサー」なども使えるので、別途プラグインを購入しなくても十分通用するかと思います。

ただし、すでにDTMなどをやっていて、使い慣れていたり、お気に入りのものがある場合には、VSTやAudio Unitのプラグインが利用できる点が重宝されると思います。

Fairlight FXの詳細は、別記事にまとめようと思います。

エフェクトタブの詳細は、別記事でまとめます。

インデックス

以下に相当するオブジェクトをリスト化して一覧で表示できる場所です。

この一覧を利用することで、「メモ」や「キーワード」「各種タイムコード」などの情報を一括で簡単に確認することができます。

種類説明
標準インデックス
タイムライン上に存在しているクリップが表示されます。
トラック
Fairlightページのタイムラインに存在するトラックが表示され、一部の設定も行うことができます。
独自で作成したグループでまとめることもできます。
マーカー
設定されている全マーカーが表示されます。
サムエイル表示とリスト表示で切り替えることができます。

商品情報

公式HPでは、無料版もダウンロードできます。

無料版は、試用期間のようなものではなく、永続的に無料で使い続けることができます。

また、無料版とは言え、プライベートで利用する場合は十分すぎる機能を有しています。

動画編集に関するプロフェッショナルな編集、カラー、エフェクト、オーディオが1台で可能なポストプロダクション。ライセンス版とUSB版を選べます。

まとめ

今回は、DaVinci Resolveの「Fairlightページ」のうち、「UIの作り」「インターフェースツールバー(インデックスまで)」についてまとめてみました。

DaVinci Resolveを使用する際のヒントになれば幸いです。

スポンサーリンク