【DaVinci Resolve】Fusionページ~UIの概要:Fusionページの作り、インターフェースツールバー~

動画編集ソフトのDaVinci Resolveでは、ページ毎に役割を設けて、やれることを分けています。

今回は、その中でも3D編集やアニメーション作成などに関わるFusionページの「ページ概要」「インターフェースツールバー」について、チュートリアルとしてまとめていこうと思います。

なお、ここで紹介する内容は、DaVinci Resolve Studio 18 に基づいた内容になっています。

スポンサーリンク

Fusionページの概要

Fusionは、AdobeのAfter Effectsに相当する機能を有しています。

具体的には、「エフェクトの追加」「合成」「VFX」「モーショングラフィックス」「タイトルの作成」「3Dデザイン」などを実行できます。

ユーザーがFusionの編集をする際は「ノードエディター」「スプラインエディター」「キーフレームエディター」を用いることになります。

これは、Fusionによる処理は「ノードと呼ばれる画像処理用のエンジン(エフェクト)の組み合わせ」で行われるためです。

「ノード」は、「コンポジション」というまとまりの中で管理され、追加・編集・削除が可能になります。

Fusionの編集を行いたいクリップの指定方法は簡単で、エディットページ/カットページのタイムラインエディター上で「Fusionの編集をしたいクリップ」の位置に再生ヘッドを移動して、Fusionページのボタンをクリックすることでできます。

なお、Fusionページで施した編集はクリップに適用され、エディットページ/カットページにも反映されます。

Fusion Studioについて
同社の製品には、Fusion Studioというスタンドアローンのソフトもあります。
これは、DaVinci Resolve の Fusionページを1つのソフトとして取り出し、主に複数ユーザーとの共有を考慮した機能強化がされたものと認識してもらえれば良いです。
そのため、本サイトのDaVinci Resolveに関する記事では、Fusion Studioについては触れません。

【参考】Fusionページのエフェクトの一例

先述の通り、Fusionページでは、一般的な2Dを対象にした「合成」「キーイング(特定の対象物を抜き出す技術:クロマキーなど)」の他、以下のような機能も有しています。

機能説明
3D合成3Dのオブジェクト各種を扱うための3D専用のノードがあります。
これにより、単なる3Dオブジェクトの他、3Dモデリングツール(Blenderなど)のようにカメラや光による演出が可能です。
パーティクルパーティクル専用のノードを有しています。
これにより、After Effectで行うようなVFXなども作成することができます。
モーショングラフィックトラッキング専用のノード、ブラーやマスキング専用のノードなどを有しています。
これらは、アニメーション作成にも役立ちます。
カラー調整LUT(カラープリセット)を初め、カラー調整に役立つノードを有しています。
これにより、詳細な色の調整が可能になります。
他のページのエフェクトとの違いについて
他のページでも同じような処理を行うことができます。
違いとしては、他のページの方がより直感的にすばやく出来るという点でしょう。
Fusionの方が、機能ごとにノードが存在しているため、より細かく精密な調整が可能になるかと思います。

UI

Fusionページのデフォルトでは4つのエリアで構成されています。(詳細はこちら:リンク

しかし、インターフェースツールバーで切り替えることで、表示するものやレイアウトを変更することが可能です。

インターフェースツールバーで変更できるそれぞれの表示内容については、以下にまとめます。

ボタン説明
メディアプールメディアページ等で、メディアプールに読み込まれた素材が表示されます。
エフェクト適用できるノードの一覧が表示されます。
クリップサムネイルタイムラインが表示されます。
ノードノードエディターの表示/非表示を行います。
スプラインスプラインエディターの表示/非表示を行います。
キーフレームキーフレームエディターの表示/非表示を行います。
メタデータ「メディアプール」「クリップ」で選択したクリップの情報が表示されます。
インスペクタ選択したノード(エフェクト)の設定を確認・変更することができます。
スポンサーリンク

インターフェースツールバー

インターフェースツールバーで表示できる各インターフェースについて概要をまとめます。

メディアプール

Fusionページでも、メディアプールには、プロジェクトに読み込んだ動画、画像、オーディオ、タイムラインのデータが保存されています。

これらは、他のページと同期されるため、各ページでの編集内容が反映されます。

各素材はノードエディターにD&Dすることで、「MediaInノード」として追加することができます。

「複数の素材をまとめてD&D」もしくは「ノード間を繋ぐライン上にD&D」する場合は、「Mergeノード」が自動で作成されます。

その他、メディアの読み込みなどの基本的な操作方法は、他のページのメディアプールと同じです。

メディアページ~メディアプール~(リンク)を参照ください。

エフェクト(エフェクトライブラリ)

Fusionで使用できるすべてのノード(サードパーティー製のOFXプラグインを含む)が表示されます。

各エフェクトは、ノードエディターにD&Dすることで追加することができます。

ノードエディターのフッター部分には、エフェクトライブラリ内でマウスオーバーしたエフェクトの説明が表示されます。

なお、エフェクトライブラリは、以下のようにセクションで分かれています。

セクション説明
Toolsよく使うであろう基本的なエフェクトがまとまっています。
OpenFX「サードパーティ製のプラグイン」および「DaVinci Resolveに付属するResolveFX」が含まれています。
Templateすでに作られているプリセットが含まれています。
LUTsカラープリセットが含まれています。
エフェクトの一覧(設定内容を含む)は、ボリュームが多過ぎるので、別途まとめる予定です。

クリップ

タイムラインエディター上で使われている全クリップが含まれる「サムネイルタイムライン」が、ノードエディターの下に表示されます。

なお、現在選択されているクリップには、オレンジの外枠が表示されます。

各クリップでは、サムネイル画像の他、適用しているエフェクト/コンポジションの情報を確認できます。

編集結果は、コンポジションという単位で複数管理できます。

このタイムラインエディターでは、以下の様な操作が可能です。

操作手順
操作対象のクリップを切り替える切り替えたいクリップを選択します。
新規でコンポジションを作成するサムネイルを対象に開いたコンテクストメニューから「新規コンポジションを作成」を選択します。
現在とは別のコンポジションを読み込むサムネイルを対象に開いたコンテクストメニューから[開きたいコンポジション名] > [ロード]を選択します。
コンポジションの名前を変更するサムネイルを対象に開いたコンテクストメニューから[開きたいコンポジション名] > [名前を変更]を選択します。
コンポジションを削除するサムネイルを対象に開いたコンテクストメニューから[開きたいコンポジション名] > [削除]を選択します。
現在の編集内容をリセットするサムネイルを対象に開いたコンテクストメニューから「Fusionコンポジションをリセット」を選択します。

ノード

押下すると開くノードエディターはFusionページにおいて一番重要な要素とも言え、実際に編集してエフェクトを適用する場所となります。

そのため、知っておいた方が良いことも多いので、以下の2つの記事を参照ください。

  • Fusionページ~ノードエディター:メニューの基本情報、便利な機能~(リンク
  • Fusionページ~ノードエディター:ノードの操作~(リンク

参考として、ノードエディターでは、次のようなことができます。

  • ノードの追加
  • ノードの編集
  • ノードの削除
  • ナビゲート(パン/ズーム)

ノードを使用して編集を行いますが、入力された情報に適用したエフェクト(ノード)の処理を施し、後段に処理の結果を流します。

これは、単純な一本道に収まらず、複雑な分岐と合流を構築することも可能です。

スプライン

押下すると開くスプラインエディターにより、キーフレームを用いた直感的な「時間」「値」「キーフレーム間を補間するカーブ」の編集ができます。

また、スプラインエディターは、以下の4つのエリアで構成されています。

  • ズームを主としたフレームコントロール
  • パラメーターリスト
  • グラフエディター
  • ツールバー

上記領域やスプラインエディタ-の使い方については、こちら(リンク)を参照ください。

キーフレーム

キーフレームエディターでは、各ノードを適用する相対的なタイミングの調整(イン点/アウト点のトリム/延長、スライド)を直感的に行うことができます。

なお、タイミングの調整が行いやすいように、現在のコンポジションに含まれるノードがレイヤーの多段表示で表示されます。

レイヤーの並び順と処理が行われる順番は関係ないようで、ノード適用の順番はノードエディターに準じます。

詳細は、こちら(リンク)を参照ください。

メタデータ

メディアページと同様の機能を有しています。(参考リンク

「メディアプール」「クリップ」で選択したクリップのメタデータが表示されます。

インスペクタ

ノードエディターで選択したノードに関連する編集可能なパラメーターやコントロールが表示されます。

複数ノードのパラメーターは一度に表示できます。

通常は1つのノードのパラメータ編集しかできませんが、ピン留め機能により複数のノードに対してパラメータ編集を同時に行うこともできます。

詳細は、こちら(リンク)を参照ください。

Fusionページのカスタマイズ

Fusionページには、メニューの[Fusion] > [Fusion Settings] でFusionページに特化した環境設定を行うことができます。

詳細は、以下の4つの記事でまとめています。

Fusionページ~Fusion設定:その1~(リンク

Fusionページ~Fusion設定:その2~(リンク

Fusionページ~Fusion設定:その3~(リンク

Fusionページ~Fusion設定:その4~(リンク

この設定により、ユーザーが使いやすいように独自のカスタム設定を行うことができます。

カスタム設定を行ったページは、メニューの[ワークスペース] > [レイアウトプリセット] > [レイアウトをプリセットとして保存]により保存しておくことができます。

また、各エリアの調整(サイズ変更)も、もちろん可能です。各エリアの表示領域の境界部をドラッグしてください。

商品情報

公式HPでは、無料版もダウンロードできます。

無料版は、試用期間のようなものではなく、永続的に無料で使い続けることができます。

また、無料版とは言え、プライベートで利用する場合は十分すぎる機能を有しています。

動画編集に関するプロフェッショナルな編集、カラー、エフェクト、オーディオが1台で可能なポストプロダクション。ライセンス版とUSB版を選べます。

まとめ

今回は、DaVinci Resolveの「Fusionページ」の「ページ概要」「インターフェースツールバー」についてまとめてみました。

DaVinci Resolveを使用する際のヒントになれば幸いです。

スポンサーリンク